花と家庭菜園で極楽隠居
こだわって種から育ててます
2016/10/27 家庭菜園
良い天気に恵まれました、と言っても明日はまた雨の予報なんですね、天気が目まぐるしく変わりますので、こんな日には何とか菜園作業をと思い、落花...
記事を読む
2016/10/13 家庭菜園
天気は曇りで、雨が降ることはなかったが日差しもほとんどなかった、昨日からの続きで除草のために空き地は耕耘しておいた、毎月1度は耕すことにし...
2016/9/1 家庭菜園
今日は良く晴れるという予報だったが現実は曇りがちの天気で、作業するには丁度良かった、だいぶ前から根深ネギの植替えをしようと思って畝の準備は...
2016/8/15 家庭菜園
落花生の栽培は今年初めてなので、どんな具合になるのか興味津々なんだけど、意外に栽培期間が長い、大豆などに比べたら全然遅い、同じに植え付けた...
2016/7/27 その他, 家庭菜園
よくこの暑さで植物は枯れずに生きているもんだと感心する、自分ならとても長い間外に出ていることはとてもできない、直射日光はきついそれでも菜園...
2016/7/4 家庭菜園
トマトの害虫対策やスイカの不具合などに目がいって、落花生やエダマメのことはすっかり忘れていた、絶対量が少ないということもあるのだが、気がつ...
2016/6/25 家庭菜園
小松菜は何時でも栽培できるということで種まきしたのだが、雨にやられ、虫にやられ散々な状況だ、この時期種まきしたのはまずかったかなぁ、現状は...
2016/6/14 家庭菜園
蔓なしインゲン豆は3回目の収穫を終えたとき撤収するつもりだったが、そのまま放置していた、今日はどうでも撤収しておこうと思い引き抜くことにし...
2016/5/30 家庭菜園
メキシコ産の種であるひよこ豆を種まきしたのが1月29日、今日は5月29日だから丁度4ヶ月経過したことになる、遊び半分で種まきしたので収穫は...
2016/5/25 家庭菜園
久しぶりの雨になって恵みの雨のはずだがスイカの茎の一部が水没してしまった、スイカは大体水はけのよい土地を好むので、こんなに水に茎が浸かるよ...