「 ハクサイ 」一覧
スポンサーリンク
エンドウの植えつけとソラマメの畝と支柱の整備他
エンドウの支柱とネット張りを既にしていたので、今日は植え付けるのみ、赤花のキヌサヤとスナックエンドウを植え付けた、主としてはスナックで植え...
ハクサイやキャベツブロッコリーの状況とラッキョウ畝の整備
防虫ネットを掛けて白菜とキャベツ及びブロッコリーを栽培している、種まきしたのがキャベツとブロッコリーが8月3日、白菜が8月21日だ、植えつ...
花っこリーもどきの定植とタマネギの発芽状況他
花っこリーもどきの種まきをセルトレイにしておいたが多く発芽してくれて過密状況になってしまった、菜園には1穴分そのまま植え付けて後で1本に間...
葉ボタン及びキャベツ、白菜、ブロッコリーの定植
葉ボタンは前日に定植したのだが、畝がカラカラだったので水をかけたりしてようやく湿らせ畝作りして定植した、種まきが7月末ごろ、40日程度は経...
パンジーの種まきや秋茄子の状況及び白菜の発芽
待っていたパンジーの種がようやく届いたので早速種まきをすることにした。 パンジーの種を8月初めには注文していたのだが中々届かなくてイライ...
新春タマネギの試し取りとトウ立ちしそうな白菜収獲
新春タマネギの収穫時期は2月とされている、昨年もそうだったが、この新春タマネギは昨年以上に成績が悪い、なかなかタマネギらしい玉にならない。...
シュンギク及びレタスの手入れと失敗の白菜漬け
ポットで育苗していたシュンギクやレタス類の苗を植えつけトンネルにして栽培を始めて1週間経過した、植えつけた玉ねぎ用のマルチの穴に開き穴も多...