「 ダイコン 」一覧
スポンサーリンク
ダイコンやレタスの発芽及び冬至カボチャの状況
大根は種まきして1週間以上になる、発芽していてあたりまえということで、現状ではしっかり発芽してくれてました、雨が多いのでひ弱な感じです。 ...
ソラマメの撤収やキュウリの植えつけゴーヤの移植等
ソラマメはほとんど収穫した、残っているのもあるが形の悪いものや小さいものばかりで、撤収しながら残っている分を収穫した。 これが撤収前のソ...
キュウリの台木と穂木の発芽及び茄子の接ぎ木も外に出した
キュウリとキュウリの台木を一緒に種まきしたのが3月20日今日で5日目になる、キュウリ夢みどりは3日で発芽したのだが台木の黒ダネ南瓜は発芽し...
ニンジンの種まき及びソラマメの世話、極早生タマネギの収穫
キャベツや大根を育てているビニールトンネルの畝が少し空いているので、そこにニンジンの種まきしておいた。 あまりニンジンは食べないので種ま...