水耕栽培の第二装置が収穫時期が近くなったので次の種まきをスポンジにしておいた、今回もほとんどがサニーレタスで栽培するつもりであるが、1ケースだけコスレタスを種まきしておくことにした。
そのコスレタスだが、うまく栽培できないかと思っていたが意外と立ち上がってそれらしくなるような気がした、これが今ここで育っているコスレタス
まだ、巻きだした兆候はないが、感じとしてはコスレタスの製品らしくなりそうな気がする
そんな気がしたので今回はスポンジに苗を作って定植しているのだが、たまたまカイワレ大根を栽培していた籠が空いていたのでそこに種まきすることにした
今回の種まきは発泡スチロールにあけた穴に直接スポンジを差し込んで、透明カップなどは使わないことにした。
こんな感じで種まきしておいた、スポンジには2粒づつ種はまいておいたが、発芽して少し生長すれば1本に間引くことにしている
その他ここには栽培籠5ケースあるのでそれにはサニーレタスの栽培としてスポンジに3粒づつ種まきをして苗作りをすることにした
サニーレタスはそれなりに育つので、そろそろ収穫出来そうになって来たサニーレタス後に
定植する苗になる
上写真中央はコスレタスだが両側がサニーレタス、順調に育ってくれているようだ
水耕栽培装置全体的にはこんな状況↓
全体的には育っていない状況で本格的にはこれからだ。
今日は久しぶりに穏やかな天気だった
明日も良い天気のようで少しは菜園に出てみないと。
コメント
やはり土がないので綺麗にできていますね
久しぶりに朝から晴れたので畑に出ましたが
少し天気が悪いと行く気になりません。
花より団子さん、水耕栽培はホコリくらいは付きますが風雨にさらされることがありませんので、傷などなくわりときれいです
畑作業は明日までは出来そうですが、週末は雨みたいだし、しかも寒くなるらしいので、もう少し活動する時期がずれそうです。