サツマイモの蔓もだいぶ増えて来たので蔓を採取して植え付けることにした、蔓は昨日かなり採取して水に浸けて保存して準備していた、畝は野良犬にだいぶ荒らされていたのだが整備して一応通り抜けを遠慮してもらうように両側に枠を立ててそれなりに対策しておいた。
こんな具合だ↓
中途半端な対策だったが、これで今日になればマルチを張って植え付ける予定だ
朝になって覗いてみれば最悪、これが現状↓
これで植えつければ明日にはまた大変なことになる
何とか対策をすることにして、まずはまた整備、そしてマルチを掛けた
植えつける苗がこれ↓
長い蔓にしたので、植えつけは寝かせて植え付け↓
全体的にはこんな感じ
一応苗は60本を予定していたのだが50本しか用意できなかった、そのため一番向こう側に空き所が出来てしまった。
今後苗になる程度につるが伸びてくるにはしばらくかかるだろう、その時空き所は埋めておくことにするが、芋蔓を取った後の現状はこれ↓
前日あれほど菜園が野犬に荒らされたので、このままだと明日は同じことになると思うので今回はトンネル枠を設置して網を掛けることにした。
上の写真右側が網掛けして対策した現状だ。
これでたぶん大丈夫だと思う、明日になって様子見ないと分からないが・・・
昨年植え付けた芋蔓は腐らせて失敗し必要量の1/3しか調達出来なかった、従って2/3は購入することになったが、今年は自前の苗で全部植え付けが出来そう。
コメント
凄い数のサツマイモですね…
やはり自前の苗はみずみずしいままで植え付けられるので
活着も良いですね。
こちらも結局予定より倍増の20本程植え付けました。
花より団子さん、こんばんは〜
去年1列植えで30本でしたが、今年は2列植えにしましたので、60本の予定になりました
苗はその場で切っちゃー植えしたので、いいのかどうかわかりません
まぁ何とかなるでしょう。