暖かい日が続いているのでニンジンもかなり成長して来た、1回目の間引きはしたのだけど今回最終の間引きとして間隔を10センチ程度にはなるように間引くことにした
ニンジンの畝の状況はこれ↓、間引き前で3列で植えてある
間引き後の状況はこれで、間引き前と間引き後の比較
間引きするとだいぶすっきりした感じがする
そして間引きしたニンジンがこれで、食材として使えるようだ
間引きしたのがほとんど真っすぐ伸びて変形したようなものは無い
これならそれなりのニンジンとして生長させることが出来そう。
ちなみに全体から見て間引き前と間引き後の写真をアップしておこう
上の方から見たのでは上写真右の間引き後でも、あまり変わった感じはしない。
タマネギもいよいよ最終段階に入って来た
先日早生のソニックは収穫した、そして中晩生種とでもいうのだろうかネオアースと赤玉が残っている、収穫が今月末頃の予定になっている。
昨年も同じものを栽培したが、あの時は長雨でこのネオアースは一部腐らせてしまった
今年はそのようにならないよう早めにマルチを剥がしておくことにした
明日からは雨らしいのでやるなら今日しかない早速剥がしておいた
剥がす前と剥がした後だ↓
玉の状況を見てみると、かなり球はそれなりに肥大しており、収穫してた食べてもおかしくないのもある
ネオアースと赤玉の状況をアップしておこう
どちらかと云えばネオアースの方が生長が早いようだ。
午後からは曇って過ごしやすくなると思っていたが一向に曇らない、相変わらずの晴天、昨日よりも暑い感じがする。
まぁ、今晩遅くから雨で明日は一日中、本格的な雨ということで、骨休みになる。
コメント
そちらは一日早く雨ですね
今年は暖かいからか玉ネギの成長が早いですね
もう6,7㎝位になってきています。
人参は失敗しました。
葉ばかり育って肥料のやりすぎでしたね。
花より団子さん、こんばんは~
現時点で午後8時なんですが、もう雨が降り出しました
明日は一日中雨の状況だと思います
ニンジンは失敗でしたか、ここは何とかうまくいくような気がします
ただ、ここの場所は良いのですが、他の場所では何故かうまく栽培出来ません。