ソラマメには1本だけひもを張っていたが、だいぶ成長してきたので二段目の紐を張って倒れるのを防ぐことにした
これが現時点のソラマメ
今年のソラマメは成長がまばらであまりうまく生育してない
とりあえずもう一本紐を引っ張って2本にした
ソラマメには他に問題がある
葉が縮れてしまった、これではとても収穫が期待できない
下の写真が正常な葉と縮れてしまった葉
縮れた葉の茎にも花はしっかり咲いているのだが、これではだめだろう。
またブロッコリーとキャベツの状況をのぞいてみると
けっこうしっかりしてきている、これが育てているトンネル栽培の畝
手前がキャベツと向こう側がブロッコリー
個別にアップしておこう
上の写真で左がキャベツで右がブロッコリー
種まきして丁度2ヶ月経過しているのだけど、この寒い時期だったので成長が遅い、まだこんな状態だ
傷もなくきれいなので暖かくなればうまく成長してくれるだろう
もうしばらくはこの穴あきシートを掛けておこう
キャベツはあまり期待してないのだが、ブロッコリーには需要が多いので期待している
今日は天気が良い割には寒い、気温が低く風が冷たい
明日は少しは暖かくなると思うのでトマトの接ぎ木をしたいと思っている
呼び接ぎを予定しているのだが、手が震えるのでうまくいくかどうか心配だ。
コメント
葉が縮れているのは心配ですね…
細菌性の病気だと虫が媒介する可能性もありますし…
花より団子さん、そうなんですよ、多分細菌性の病気だと思いますが、ネットをググって見てもこれだというものが見つかりません
なるがままってことにしておきますよ。