今朝降るとは思わなかったのだが雨が降った、大した量の雨ではなかったが、予定としてはタマネキの植え付け畝の整備をする予定だった
雨はすぐに上がったのだが予定を変更して昨日パンジーを定植する畝を花文字として整備していたので、丁度雨が降ったことだし、パンジーの定植作業をすることにした
植えつける苗はまだ花が咲いてないが、だいぶ大きくなっているので大丈夫だと思う、それにこのパンジーはミックスなので色分けして植え付ける予定もないので片っ端から植え付けるとこにした。
これがその苗↓
苗一つを取り上げて見るとこんな具合
植えつけは2列植えにして幅は20センチ、植え付け間隔は30センチとして植え付けることにした、2日にかけて作業しようかと思ったが一気に終わらすことにした
200本以上の植えつけになるので、しゃがんでの作業はけっこう腰に堪える
植えつけたのがこんな感じ、丸一日かかってしまった。
今日は曇りで午後からは晴れる予報だったが、全然太陽の姿を見ることはなかった
雨は降らなかったし、寒いという感じもしなかったので頑張れたようだ
上の方から眺めて見るとこんな感じ↓
明日晴れるようならタマネギの植え付け畝でも作っておこう
それが済めば今年の主たる植え付ける作物はない
時々空き地を耕す作業はしなくてはならないが・・・・。
コメント
パンジー植え付けお疲れさまでした。
200本一度に植え付けとは大変でしたね。
こちらはトレーに30本程苗があり、やっと二本だけ鉢上げサイズになりました。
明日からまた寒くなるようです。
花より団子さん、こんばんは~
パンジーはまだ植え付けには早いのですが、かたっぱしから一気に植え付けました、植え付け位置を決めるのにも時間がかかるし、腰は痛いし、途中で明日にしようかと思いましたが何とか終らせました
明日からは冬型気圧配置なるようですね、あまり寒くなる前に主要作物は植え付けを完了したいです。