今日から9月、月が替わったからだと言うことは出来ないが今朝の気温が20度だった、昼間はまだ暑いのだけどやはり過ごしやすい
用意していたジャガイモを少し涼しくなってきたので植え付けることにした
下の写真が種芋と用意している畝だ。
品種はニシユタカが2キロ、デジマが1キロで合計3キロだ
去年はデジマばかりで植えつけたのだが、今年は種芋が高いのでこうなってしまった
秋ジャガは分割せずに丸ごと植え付けるので小さくても数量が多くないとまずい
全体で33個ある
畝には1列に植え付けることにして溝堀りした。
高温で種芋が腐らないように深植えするため、少し溝を深く掘った
植えつけは大体30センチ間隔で植えるつもりだったが33個では種芋が足りないので植え付け間隔を35センチにして両端まできっちり収まるようにした。
肥料を種芋の間に置いて土を被せれば植え付け完了
その肥料だが8・8・8化成肥料と油粕を混ぜたものを使った。
今回も、マルチを掛けて栽培しようと思うのでこのまま畝の上にマルチ掛けしておいた。
これで作業完了。
昼間は雨も降らないしまだまだ暑い
夕方には水やりは欠かせない。
コメント
秋ジャガ植えられたんですね
こちらも植えたいのですが未だ芽出し中です
もう少し芽が出てから植えるつもりです。
花より団子さん、こんばんは~
少し気温が下がって来ましたので植え付けました
種芋の芽は大部分はっきり出てるんですが、一部はゴマ粒くらいしか出ていません、ですが構わず植えました、何とかなるでしょう。