ブロッコリーを菜園に定植してから10日程度経過した、高温の状況が毎日続いているのでなかなか成長してくれない、現状を見てみると
一応活着しているようには見えるが3本は萎れて枯れそう、予備苗で植え替えることにした
こんな日は多少は萎れるのだが現時点での正常な苗はこんな状況
枯れそうな苗はこんな状況になっている
こんな状況になっているのはやはり地中からの害虫に食べられている
よくバッサリ倒されていることもあるのだが、ブロッコリーは少し茎が硬いのだろうか全部切り取ったようにはなってなく芯が残って周りがかじられているようだ
ちょっと掘り出して観察してみるとこんな感じ
芯の硬い部分だけ残して周りの柔らかい部分を食べている
これでは到底成長は望めないので撤去し植替えしかない
今回も遅れたがダイアジノン粒剤を植穴周辺に散布しておいた
水やりしてまた防虫ネットを掛けておいた
植え替えた部分はこの日差しはきつそうなので影になるようにすだれ等を掛けてやった
今日は季節の変わり目の処暑だが気温が35度が予報されている、厳しい環境が早く収まってほしいものである。
最後に昨日アップしたど根性ユリが今朝花が開いていたので撮影した
アップしておこう
2時現在の室温が35度だ
夕方まではエアコンの部屋で過ごそう。
コメント
エアコンが無いと居られませんね
外は37℃を示していました。
発芽した苗が心配ですね
花より団子さん、こんばんは~
明日はもっと高温になる予報が出てます
処暑になったんだから、少しは涼しくなって欲しいものです
稚苗が高温にさらされるのは心配ですね
ただ、自分の方が大切なので、こちらの方を心配しましょう。