大根の栽培用に先日畝作りしておいたので今日は種まきをすることにした
種まきするのは秋祭(あきまつり)という種類、昨年から残っていた分だ
種まきする畝と種がこれ
いつものように種まき穴を開けて4粒くらい種まきする予定だ
今回もマルチを張って穴あけしてから始める、今回のマルチは銀マルチを使うことにした
クロでも良いのだが使わなくて余っていたのでこれを使った
穴あけ間隔は25センチ、はすかいに穴あけして2列植えることで穴あけした
穴の跡を瓶の底で押さえて窪みをつけて4粒種まき
覆土はここの畑の土をふるいで下して石とか大きい不要物を排除して作ったものを使った
水やりをして種まき終了
穴数37個もあるのでちょっと量が多すぎた感がある、いつもは20本なんだけどね
最後に野犬対策でトンネルの枠を立てておいた
多分これて中を歩いて通り抜ける確率は少ないと思う。
その他昨日からの続きだが第二弾のキュウリの撤収をした
これが第二弾のキュウリと撤収前に摘み取ったキュウリ、色も変わって放置されてキュウリだ
現時点では植え付けるものよりも撤収する方が多いのでだんだんと菜園が空いてきている、支柱をや網は来年使うので丁寧に束ねて保存しよう
一応これでキュウリの撤収は完了、その向こうに蔓なしインゲンがあるが、これも撤収しておこう、花は咲けども何故かうまく実ってくれない↓
ということで、これも撤収
かなり空き所が増えて草が生えてきたので、全体を除草しておいた
だいぶすっきりして来た、全体を見渡すとこんな感じになった。
ここには今月末か来月初めに秋ジャガの植え付けを1畝予定している。
それにしても日中は暑くて日差しが強い
なかなか涼しくならないみたいだ。
コメント
又暑さが戻ってきましたね…
先日までは寒いくらいでした。
段々夏野菜の撤収がすすみますね
ゴーヤも撤収しようかと…。
花より団子さん、こんばんは~
ここはずーと暑い日が続いてましたよ
夏野菜の撤収が済むと9月には一気に秋野菜の植え付けが進みます
もうすぐですね。