毎日が30度以上、ここ最近は最高気温が33度から35度という日が続いている、畑はカラカラになっているし、草はぼうぼう
今日は里芋の畝周辺の草取りをして水やりすることにした
通路などは草刈り機で畝は手作業、何とか完了、それなりに草は無くなった
里芋は先月7月13日に脇芽は全部摘み取っておいたのだが、あれからどんどん出てきて今では元通りくらい脇芽が出ている
現状を見てみよう
上の写真は通常の子芋を植えたもだが次から次へと脇芽が出るようである
脇芽の摘み取りは1回のみとしているので、もう脇芽は摘み取らないことにする
また、ここには親芋も5個ほど植え付けたのがあるがそれも見てみよう
下写真がそれだ↓
全体的には子芋を植えたのより少し大きく成長しているみたいだが、それほどの大差はない
もちろんこれも脇芽はそのまま放置。
ここには水やりがなかなか出来ないので、水路から通路に水を流すことにした
水の便だけは良いからね、元田んぼだから
上写真は、水を入れる前と入れた後だ、これで十分冠水できると思う。
今日はその他茄子の切り戻し後の状況をアップしておこう
茄子を切り戻したのが7月19日、丁度今日で2週間目だ
切り戻しをしてもとに戻るのが1ヶ月とされているが、後1週間もすれば早いのは収穫出来そうな気がする。
切り戻し直後と2週間経過した現在と比べてみよう
2週間でこんなに変わる、生命力は強いね
もう既に早いのは花も咲いてるし実もあちこち付いているんだね
しばらくすればまた、茄子が食べられそう
去年は11月近くになるまで茄子を収穫していたからね、まだ8月に入ったばかり、これからの収穫は長いよ、有難いことではあるけど・・・。
今日も暑い、午後からはあまり外に出ないことにしているが
夕方には墓参りに行ってこよう
しばらく行ってない気がする。
コメント
もう切り戻したナスに花が咲いてきているんですね…
こちらもやらないといけないのですが、なかなか手が出ませんね。
ゲリラ豪雨の影響か今日は25℃位で肌寒く感じます。
こんな日が続くと良いのですが…
花より団子さん、こんばんは~
肌寒く感じるのですか、うらやましいですね
ここは毎日が猛暑日かその近くの暑さが続いてます
菜園の植物はぐったりしてますね
しばらくこの暑さ続きそうですが、その後の台風が心配です。