このところ収獲続きで、撤収したので空き畝がかなり出て来た、夏は暑いので植え付け作物の予定はほとんどない、本格的な植え付けは秋になる、空き畝を利用して、サルビアを植え付けておいた。
サルビアはもともとポットに取った苗を植え付ける予定であったが、ポット苗がイマイチなのでプランターにあるぐちゃぐちゃした苗を掘り起こして植え付けることにした、数量は十分あるので
ということで用意した畝と、サルビアの苗
何と晴天続きなので、この畝にたっぷり水やりをしてからマルチ張りをした
植穴は30センチ間隔で、2列に植え付けるとして、マルチに穴あけ
全部で70個くらいかな、これもけっこう手間
そして植え付け、苗が小さいので指で突き挿して穴あけしただけで定植できる
それは良いのだが完成後最初に植えた分は既に萎れていた
しっかり水やりはしたのにね
下写真は植え付け完了した畝と萎れているサルビア
明日の朝復活してくれていれば良いのだが
このままダメになるようなら、ポット苗で入れ替えることにしよう
ちなみにボットにとって育てているサルビアの苗の状況はこれ↓
ちょっと弱っているのか色が薄い、元気がないみたいだが枯れてはいない
様子を見て広い場所に植え付けることにしよう。
昨日呼び接ぎしたキュウリの状況をアップしておこう
結果として1本は切り込みミスでダメになったが残り14本は順調
多分大丈夫みたいな感じがする。
今日も何と気分が悪くなるくらい暑かった。
余談になるが、我が菜園も野良犬にむちゃくちゃ荒らされる
市に野良犬の捕獲をお願いしたら、捕獲機を持って来られた
とてもこんなもので捕獲できるわけがない、単なるデモンストレーションみたいなもんだと皆で悪口を言ってたのだが、今朝捕獲できていた。
ここに6~7匹暮らしているので、中にはうっかりだまされる犬もいるということだろう。
コメント
凄い数のサルビアですね
こちらも育てていますが中々大きくなりません
定植も遅れそうです。
野良犬の被害ですか、困ったものですね。
花より団子さん、こんばんは~
サルビアは、小さいのをそのまま植えつけてます
以前は花芽が付いたところで植えてましたが、ゴチャゴチャの中から掘り出して植えつけました。
うまく育つかどうか分かりませんが手間を省いてます
最近野良犬が狂暴になってきました、対策をしないと作物の被害だけにとどまらなくなるみたいです。