朝は晴れていたのだが、だんだん曇り昼頃には雨が降り出してしまった、エンドウ豆は先日から花が咲きだしているので追肥をしようと思いながらなかなか出来なかったが、何とか降り出す前に追肥作業をしておいた
ソラマメと同じようにマルチが敷いてあるので片側からマルチを剥がし追肥をすることにした、ちょっとめんどくさいが・・・・
追肥前の状況
以前寒波でかなり本蔓がやられたのであまり成績は良くないスカスカだ
マルチを剥がし少し耕し化成肥料を散布
後は土寄せして元通りにマルチを戻しておけば完了
これでもう追肥することはないだろう
何とか雨が降り出す前に片付けることは出来たが、このエンドウ豆かなり花は咲いているのだがほとんどが単莢、こんな状況、一つの花蔓に1個しか花が咲かない
たまには2個咲いているのもある
単莢と双莢、通常はどちらが正常の状態かわからない、ほんとはどうなんだろうか
ネットをググってみてもあまりこのことについて書かれている記事がない
ここのエンドウ豆あまり元気がないようだがこのまま様子を見るしか方法はない
そのうちに何とかなるだろう。
春が近づいてきているから、葉牡丹がこのところ一段と大きくなって来た
そろそろ本当の花芽が真ん中から出て来るのかも知れない
下葉の方は青虫に食べられでガタガタだが流石にこの時期食べられてない
だんだん暖かくなって来るとまた発生してくるだろう。
コメント
おはようございます。
今朝はまた少し冷え込みました。
が、マイナス5度ぐらいを経験した野菜類は大丈夫のようです^^
昨日、えんどう豆に白い花を見つけました。
Baldhead1010さん、おはようございます
氷点下にはならないので野菜に影響はあまりなさそうですね
それにしてもよく雨が降るんですよ、昨日も雨でした
明日の夜も雨が予想されていて、天気がよくなるのは来週ですね。
追肥と土寄せされたんですね
こちらもやるかな
これで暖かくなるとグングン大きくなりますね
花より団子さん、えんどう豆に花が咲きだしましたので追肥をしておきました
生育があまりよくありませんが何とかこれから持ち直して枝を張らせて大きくなってほしいものです。