ジャガイモの植えつけをしようとして種芋を切り分けて干していた、あれから3日経過したのでそろそろ植え付けても良い時期だ、ただ、午後から雨ということで、すぐに濡れるのは良くない、思案のしどころだが今日を逃すとかなり遅れてしまうので、雨が降り出す前に植え付けることにした。
植えつける場所はここ↓ 以前から用意していた場所だ
そして植え付ける種芋はキタアカリでこんな具合になっている
1ヶ月くらい前に購入したもので、芽出しをしていて、そして3日前に切り分けた
切り分けてない分ももちろんあるのだが全部で70個程度。
まずは畝に溝掘り、今回は2列に溝を掘りあげてここに植え付けることにした
植えつけ間隔は約30センチとして種芋を置いた
化成肥料は種芋の中間に施肥してやった、こんな状況↓
これで周りから土を被せればジャガイモの植えつけ完了だ
ここで終わっても良いのだが、ここではまだまだ終わらないよ
保温と雨除け対策としてマルチを張っておこう
この時点では晴れているのだが、午後からは曇り夕方からは雨だからね
マルチ張り完了、通常ならこれで十分だがまだあるよ、実はこの辺りには野犬が6~7匹集団で生活している、彼らは畑から食べ物を調達する訳ではないが、通り抜けたり、走っ回って遊んだりするんだ
このマルチの上を走られたりしたらめちゃくちゃになるので、少し避けてもらおうとトンネル枠を周りに設置しておいた。
ここまでしておけばたぶん大丈夫と思うが、最近は自信がない
野犬の顔ぶれもいつの間にか入れ替わったりして
世代交代が進んでいるようで少し狂暴になって来たような気もする。
ということだが、これで様子を見てみよう。
コメント
やはり植えられたんですね
マルチどうするか悩んだのですが後にする事にしました
マルチ無しの栽培も普通なので大丈夫だと思っていますが..。
花より団子さん、こんばんは~
午後から雨になることが分かっていたので急いで植えつけました
最近こちらは雨が多く、畑がなかなか乾きません
ジャガイモは水分過多では腐ることが多いので直接かからないようマルチを張っておきました。
ただ、午後3時頃から降りだした雨は夜中も止むこともなくしっかり降り続いてます、降り始めから既に30ミリ程度は降っているようで、ちょっと心配です。
ぽあろさん、おはようございます!
ジャガイモ植え付けお疲れ様でした(^^)
植え付け後の雨は注意しないと種芋が腐ってしまうんですよね。
私は遅霜の心配が無くなるまでビニルトンネルをかけています。
ぽあろさんは、このままマルチ栽培されるのでしょうか?
私もやってみたいのですが、今年もマルチ無し栽培です。
こちらも久しぶりに雨が降り、カラカラの菜園が潤いそうです(^^)
ぶぅパパさん、おはようございます
ジャガイモはこのまま栽培します、芽が出て来たら生えてきている場所のマルチを持ち上げて来ますので、そこに切り込みを入れ穴あけしてやります、そこから頭を出してやれはそのまま収穫までいきますよ
追肥がめんどくさいですが雑草対策にはなりますから、都合が良いです
今朝からは雨が上がりましたが昨日からの降り始めから大体50~60ミリの雨は降りました、風雨が強くて簡易ハウスで育てていた苗、キャベツとブロッコリーが風で飛ばされてほぼ全滅みたい、ショックです。