正月も2日目になりました、元旦の良い天気とはちょっと違って曇り、時々小雨も降る天気だ、雪でなくて良いのだがこれといった用事もないので嵐にでもならなければ良しとしましょう、菜園を一巡りしてみたところ、えんどう豆に花が咲いてました。
この時期に花が咲いていた記憶はありませんね
現状がこれ↓
パッと見た状況では花は咲いてないように見えるのだがよく見ると
そんなに目立つことはないが、ひっそり咲いてましたよ
ただ、咲いているのはキヌサヤだけでスナックエンドウの方は全く花はありませんでした
これからが本格的に寒くなるのだから、花は咲いてほしくないのですけどね
昨年のキヌサヤの花は赤でしたが、今年のは白色の花のようです
スナックエンドウと同じ畝でつながっているので色が変わってた方が分かりやすかったのですが、そこまで考慮するのを忘れてました。
大根が今季は意外と在庫が少なくなってた、あまりたりべない状況だったので植え付けをセーブしたのが裏目に出て残っているのが4本になってしまった
春が近づいたら早めに大根は種蒔きしておこうか。
苗をもらった冬菜は意外と良く育ってきたので収穫して食べなくてはと思っているが
この写真の向こう側には高菜が植えてあったのだが、これが全滅、根こぶ病にかかってしまった、同じように見える菜っ葉だが冬菜と高菜は性質が違うのかな、冬菜は根こぶ病にならなかった
冬菜は根こぶ病にはならないのかな。
葉ボタンもだいぶ大きくなってきたが、正月までに大きくさすには
もう少し早く種まきしないと正月にはちょっと寂しい
この時期だがモンシロチョウの幼虫が僅かだがあちこち見られる
一応見つけたのは捕獲して排除しておいた
正月明けには消毒でもしておこう。
コメント
こんにちは。
えんどう豆に早花ですか!!
寒さはこれからですが、何かが狂ってきてるのでしょうか?
昨年は凍害をかなり受けました。
そういえば、近所の畑で草丈が40cmにも満たないエンドウにたくさんの白い花が咲いていました。
うちのはまだ咲いていません。
Baldhead1010さん、こんばんは~
そうでした、確か1月の初旬でしたか、この地で-6度になりましたね
水道などのインフラがかなり壊れました
あのとき大きくなったエンドウの蔓がかなり枯れる被害が出ました
今年はそんな気温にならないことを祈りますよ
まぁ、昨今は異常気象ですからわかりませんけどね。
花が咲いているんですね…
早いですね、このまま鞘が収穫できると良いですね
こちらも良く見てみよう。
花より団子さん、おはようございます
キヌサヤだけですが咲いてましたね
ただ、これから霜が降りたりして寒波が来ると思いますので
たぶん実ることはないでしょう
今シーズンは暖かいのでどこでも良く成長しているのではないかと思います。
ぽあろさん、こんにちは!
エンドウの花が咲いてしまったのですね。
昨年末から暖かい日が続いたので、春と勘違いしたのでしょうか?
我が家のエンドウも少し大きく育ってしまい、先が思いやられます(^^;
そちらはお天気が崩れているのですね。
こちらは、朝は冷え込みましたが風も無くポカポカ陽気です。
久しぶりに菜園作業をしてきました(^^)
ぶぅパパさん、こんばんは~
天気予報ではなんだかんだ言ってますが、全体の流れは温暖化なんでしょう
春収穫の作物が育ちすぎる傾向になってますね
ただ、寒暖の差が大きい傾向にありますので、極端な寒波が来るのが怖いです
こちらも今日はぽかぽか陽気でした。