明けましておめでとうございます
今年も気を引き締めて花と菜園などで終活頑張ります
宜しくお願いします
さて、今年の正月は良い天気に恵まれたので、少し距離はあるのだが午前中に近くの八幡様(遠石八幡宮)へ初詣に行って来ました。
穏やかな日和なので全く寒さは感じなく運動にも丁度良い距離でしたね
境内の状況をスマホで撮影しましたのでアップします。
緑地公園までは時々散歩で歩いて行くことはあるのですが、ここまではなかなか来ない
それでもそんなに遠い距離ではない、この程度なら月に数回は散歩に来ても良いだろう
ただ、階段がきついからね
これが八幡様までの往復の歩数
11000歩程度なら通常の散歩にしても問題ない歩数のようだ
元旦だから、今日のところ他に出かけないで家でじっとしておこう
まぁ、することがなく暇なので、Twitterで掲載している毎朝の画像、状況の変化も区切りなので動画にしてまとめてみた。
田植え後から約半年の画像の記録である
こうしてみると1年があっという間に過ぎ去った感じがする。
コメント
明けましておめでとうございます
こちらも車ですが午後に初参りしてきましたが
田舎の神社でも沢山の参拝者が並んでいました。
今年も宜しくお願いします
花より団子さん、こんばんは~
明けましておめでとうございます
昔は、遠くの有名な神社も近くの神社も車で行ってましたが最近は地元の神社に、運動兼ねて歩いて行ってます
天気が良かったので、多くの方がお参りされてました。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
初詣は、明日、2日にしようかなと思っています。
こんばんは~
明けましておめでとうございます
初詣は2日か3日がすいていていて、ゆっくりお参りできて良いですね
昔はそうしてました
今年も宜しくお願いします。
明けましておめでとうございます。
本年も、どうぞ宜しくお願い致します。
お近くにお参り出来る所があると良いですね。
私は明日か明後日に少し足を伸ばし、お世話になっている神社にお参りしてきます。
ぶぅパパさん、こんばんは~
明けましておめでとうございます
いつもお参りされている神社に行かれるんですね
株や投資はかなり外的要因や運に左右されますから
離れていても、お気に入りの神社は欠かせませんね
事故などに合わないよう気をつけて行って下さい
今年も宜しくお願いします。
二日目になりましたが、明けましておめでとうございます。
元旦の朝は初日の出を撮りに家を6:30頃出て、半時間ほど歩きました。
物部川の河川敷、土佐湾へ注ぐ河口口から約4kmの位置です。
その後、地区の氏神様にお参りして、家に帰り、お雑煮を頂きました。
今年は時間もあるので、土作りを考えてみたいと思います。
健康第一で農作業に励みましょう^^
Baldhead1010さん、おはようございます
明けましておめでとうございます
そうですか昨日は天気が良かったですから絶好の初日の出が見れたでしょうね
良い写真も撮影できたことでしょう、河口では冷え込むと霧が出て幻想的に雰囲気も出してくれますね。
リタイア後は運動不足にならないよう健康に気を付けながら、農作業もよし、今年も頑張りましょう
よろしくお願いします。
おめでとうー ございます♪
初詣での歩数にビックリ! 凄いですっ。
と、云うのも今よりも若い頃 登山で
1万2千歩歩いた距離を想い出したからです。
歩かないと下半身が弱ッちくてダメダメ・・・ですわo【u_u っ
餅つき・・・懐かしい光景でした*^ ^*。
今年も よろしく お願いします。
こゆきさん、こんにちは~
明けましておめでとうございます
歩数は大したことはありませんよ、山登りではありませんし、車の通る平地ですからこの程度の歩数は無理なく歩けると思いますよ
寒い時期ですので室内でも運動などして、すっかり元通りの体力を回復させてください
今年も宜しくお願いします。