ビニールトンネル内なら何とかこの時期なら暖かい日もそのうちに来るだろうから野菜の種まきをしてみた
種まきしたかったのは主にダイコンとほうれん草、育つかは疑問だがついでに春まきハクサイもしてみた
用意したのはこれらの種、全て冷蔵庫に余って放置されていたものだ
ほうれん草とダイコンは去年の物でまだ大丈夫だとは思うが、白菜は3年くらい前のものでけっこう沢山残っている、今回種まきして余った分は全て破棄処分することにした
用意した菜園は数日前に耕しておいた土地に畝を作ってこんな具合に準備した
この畝に3種類の種まき、ダイコンと白菜は丸い穴跡を付けてその中に種まき
ほうれん草は筋蒔きで板きれで筋を付けてその中に種まきをした
全体的にはこんな感じ↑
ダイコンが14本分で白菜が8個分、ほうれん草は適当ってことで
覆土して水遣りすれば種まき完了となるが個別に種まきした状態をアップしておこう
まずは上写真手前のダイコン
発芽率20パーセントでも良いように5粒程度はまいておいた
次にほうれん草だが筋蒔きしたが間隔が1センチから2センチ程度かな
こんな状態で種まきした
最後にハクサイ、ここには粒が小さいのでよくわからないが10粒くらいは種まきしてある、通常でもこの時期発芽しにくいのに古い種なのでどうなるのかわからないがとりあえず種まきはダイコンと同じようにまいておいた、穴間隔はダイコンよりかなり広めにとってある
覆土は種まき位置が分かりやすいように他の土を使って覆土をした
これで種まき終了
覆いのビニールシートを掛けて作業は完了
今日は風が冷たく天気が良くてもかなり寒かったが明日からは予報では暖かくなるようだ
しばらく暖かい日が続いてくれれば何とか発芽してくれるのではないかと思う。
コメント
ビニール掛けていれば大丈夫でしょう
特にホウレン草は寒くても発芽は良くなりましたね。
もう少しで暖かくなりそうですね
花より団子さん、そうなんですか、ほうれん草はうまく発芽しますか、この時期直接畑に種まきしたことが無いもので
予報では今週はだんだん暖かくなる予報ですが、まだ本格的にはならないでしょう
寒暖を繰り返しますが春はもうすぐですね。
おはようございます。
冬野菜もかなり底をついてきました。
寒いこの時期は、畑の土を起こして寒晒しをすればいいのですが、全畝フル操業の畑はなかなか思うように行きません。
Baldhead1010さん、おはようございます
そうですね、無くなってきました、残っている野菜は品質も悪くなって来て、廃棄処分になりそうです
寒晒しすると良いのですが、現実は植え付ける数日前に耕してます。