暑い日が続いているのだが、午前中1時間ばかり、農道の草刈りをした、全部ではないが1/3程度、1時間弱くらいかな、それでも汗が噴き出る、しばらく休んでお寺さんにもお鉢米を持って行ったりしたが、どうでもキャベツとブロッコリーの種まきをしておこうと思い実行した。
種は以前使った分の余りだが有効期限内なので種まきしても問題ないだろう
これが本日種まきしたキャベツとブロッコリー
今回の種まきはセルトレイ72穴の一部を使っての種まきにした
ポットに種まきしようかと考えていたのだが、この暑さでは直射日光に直接当てられないし温度も高いのでどうしても徒長してしまう、それでセルトレイに種まきして、少々徒長してもポットに植え替えるときに深植えでカバーしようという算段だ
ということで植えるセルトレイはこれ、種まき倍土は市販品を使った
種まき倍土は放置していると乾燥しているのでそのままセルトレイに入れると水が浸透しないからあらかじめ桶に入れて水を入れ混ぜてしみこませてから詰め込むと良い
いつものように鉛筆で穴あけしセル穴1個に2粒づつ種まきしておくことにする
種まきはセル穴24穴分がブロッコリーで18穴がキャベツということで種まきした
覆土をしてしっかり水やりすれば完了
キャベツは初めてだがブロッコリーは2回目だ、今回はうまく苗が出来てくれることを期待している。
それから冬至カボチャの苗だが、直接ポットに種まきしのだがやはり徒長してしまっている、カボチャは丈夫だからこんな程度で済んでいるが、これもセルトレイで種まきして植え替えた方が良かったかも知れない
本葉も出て来だしているので、早く畝を準備しないといけない
ただ、未だにどういう風に植えるか迷って、頭の整理が出来ないでいる。
コメント
こちらも一回目のブロッコリーは徒長が酷くて廃棄して
二回目を播きましたが未だ一回目よりは良い感じですね
まだまだ双葉ですが…。
花より団子さん、おはようございます
そうでしたか、この時期の種まきは難しいですね
盆を過ぎると、秋風が吹き朝晩の気温が下がって来ますので、その時期がまき時なんでしょうね。
ぽあろさん、こんばんは!
暑い中草刈りお疲れ様でした。
こちらは朝晩が涼しくなってきたので、そろそろ白菜や
年明け収穫のキャベツでも蒔こうと思っていますよ。
うちの冬至カボチャは暑さのせいでシャキットしません。
ひと雨欲しいところです・・・
ぶぅパパ さん、おはようございます
草刈りは小石などが飛んでくるためどうしても防御のために露出部の少ない格好をしますね、暑くてこれに参ります
高齢になってますので、作業は短時間のみで切り上げます
種まきも、盆が明ければ、少しは朝晩が涼しくなると思うのですが、今年はどうでしょう、花のパンジーも種まきしたいと思っているのですよ。