今日は時折小雨の降るような天気で、蒸し暑いのだが、外で作業が出来ないほどの悪天候ではない、終わりになっている蔓ありインゲンをこのさえ撤収をすることにした、その間にまだ食べられそうな鞘も収穫をした、昨年はそのまま放置して鞘が実ったのを収穫したが誰も食べなかったので今回はその前に収穫撤収することにした
これが撤収前の蔓ありインゲンの状況
花はほとんど咲いてないし下葉の方は枯れてきている、ハサミを使っての蔓の撤去だ、これが大変、しっかり蔓に絡んでいるので簡単には取り除けない、四苦八苦しながらやっと切り離した、やれやれ
ここまで来れば撤去はもう簡単、来年は蔓ありはやめるかなぁ
とりあえず清掃してしばらくはこのまま置いておこう、早々にここを使用する予定はない
ちょっと油断していたのが悪かったのだが、ピーマンの木が一部倒れていた、大きくなって来たし実もかなりつけてきている、雨が降ったのが引き金になったのだろう、大きめの杭を打って少し枝を紐で吊っておいた
実も沢山ついているし、大きくもなってきている、先日収穫したばかりなのでなかなか次の収穫はない、もっともあまり好物ではないので無理もないが、放置しておけば赤くなる、知人に提供しようかと思う。
花文字のサルビアが咲きだした、プランターのはだいぶ前から咲きだしているのだが、ここのサルビアはようやくという感じだ
脇芽からの花が咲きだすと真っ赤な文字になることだろう、期待している。
コメント
サルビアが咲きだしていますね…
こちらも少し蕾が付いて来ました。
花文字が赤く染まると綺麗でしょうね。
花より団子さん、こんばんは~
そうですか、夏が近づきましたからこれからが本番ですね
このサルビアは大きくなりすぎるのでいずれは散髪するようになるでしょう。
こんにちは
こちらも朝方の雨でヒンヤリと寒い一日でした。
早くもインゲン撤収ですか?
蔓無しインゲンは収穫期間が短いし植え株を考慮しないと・・・
大変なことに。成ったコトがありました【 ̄へ ̄|||】ウーム
こちらは花が咲き始めたばかり・・・ で、好気温が続かなくって!。
体を休めれるからいいかなぁ~ っと*^ ^*
こゆきさん、こんばんは~
なんだか北海道は寒いと聞いてます、後10日もすれば行く予定になってますが、着るものの準備に迷ってますよ
そうですね、蔓なしインゲンはすぐに終わっちゃいますので何回も種まきするようになります、今年は2回目です
それにしてもファイターズまた勝ちそうですね
新記録更新、いつまで続くのでしょう。
ぽあろさん、こんばんは!
こちらは朝から日が照って、とても暑い一日でした。
インゲンのツルはエンドウと違って片付けが大変ですね(^^;
花文字に色が入ってきましたね。沢山咲くと真っ赤で綺麗なんでしょうね~
ぶぅパパさん、こんばんは~
そうなんですよ、脇芽が出たところが瘤になっており、網に引っかかってなかなか取れません、大変です
少ないから何とかなるのですが、大量ならやってられませんよ
花文字は真っ赤で彩られるのを期待しているのですが、どうなりますやら。
こんばんは。
5月27日に採り始めたナスも、かなり大きくなり、花付きも少なくなりました。
今日で245個目の収穫です。
10株ですから、平均24個ぐらいですね。
昨年も似たようなものでした。
もう少しそのままにしておいて、今月下旬には切り戻しをしようかと思います。
Baldhead1010さん、こんばんは~
茄子は沢山収穫出来ましたね、ここもそれなりに収穫できましたが、大分虫にやられ出しました
そろそろ切り戻し剪定をしないと収穫が期待できません、花も少なくなって来てます。