ブロッコリーは7月中ごろまでに種まきしようと考えていたので、雨降りでもあるし何もすることがないので、種まきをしておいた、キャベツの種も用意はしているのだがこれは7月末ごろに種まきをしようと考えている
ということでこれが種まきするブロッコリー
我が家ではブロッコリーをよく食べるので苗の植え付けは20本を予定して、9センチポット24個用意して種まきをすることにした
一応上の写真のように1ポットに4個の種まき穴をあけてその穴に1粒づつ種まきをしておいた、穴の深さは適当だが1センチ未満、たぶん1ポットに複数本発芽してくれると思う
覆土をしてしっかり水やりをすれば種まき完了、ポットの置き場所は朝日は当たるが午後からは影になる軒下に置いて発芽を待つことにする
今日は雨だが先日のようにカンカン照りではポットが高温になって日陰にしてやらないと発芽してくれないかも知れない、大たい涼しい気候を好む植物だからね。
ところで第二弾のキュウリだが、今日の雨で急に成長が良くなった、実も1本の木でざっと見ただけで10個くらいキュウリになりそうなのが見える
下の方の病葉は全て摘み取って葉があまり無い状況だが意外と実付きは良いようだ、このまま病気が進行しなければかなり収穫出来そうな気がする。
ところでキュウリにまつわる病気だが栽培の本に大体の病気の全容が書かれていたので参考にしようとコピーした、参考のためにPDFファイルで掲載しておこう
画像をクリックすればリンクのPDFファイルが表示される
我が家のキュウリはここに書かれているほとんどの病気を経験しているが、黒星病と蔓枯病はまだ経験していない。
今日の雨はほとんど止む時間はなく降り続いている、豪雨にはならないようだが1時間に3~5ミリ程度の雨だ、気温も26度程度で昨日から比べれば雲泥の差、涼しいくらいだ。
コメント
おはようございます。
未明にはよく降りましたが、今は小雨です。
昨日は二回目のコーン採りをしてみましたが、お天気が続いていたのか、はや、過熟気味でした。
今日は全部採ってしまおうと思います。
明日は選挙ですが、うちは徳島との合区で、地元候補が居ないので投票率はがた落ちでしょうね。
Baldhead1010さん、おはようございます
降りましたね、でもここは四国地方ほどは降りませんでした
今日は回復する予報です
先日こちらもコーンの試し取りしてみました、それなりに稔ってましたのでそろそろ収穫します
選挙はここも対立候補はいますが、当選は決まっているようなもので盛り上がりません、そういえば、選挙カーの音すら聞きませんでしたね。
20本とは凄い数ですね
確かに毎日食べても飽きない美味しさですからね
こちらは例年10本程苗を購入しています。
花より団子さん、こんにちは~
ブロッコリーは孫たちがよく食べるのですよ、それで多く植え付けることにしたんです
そのかわり、キャベツは10本を予定してます、何故かキャベツは食べるのが少ないんですね、10個でも半分くらいしか消費しません、知人に提供したりしてます
いつでもキャベツの花より団子さんのところとはちょっと違いますね。
ぽあろさん、こんにちは!
こちらは、先ほど雨が上がり明るくなってきました。明日は暑くなりそうです。
ブロッコリーの種蒔き、もうそんな時期なんですね。
7~8月蒔きのアブラナ科は育苗管理が難しく毎年何らか問題が出てしまいます。
涼しいところに知人でもいれば、苗を預けたい気分です(笑)
ぶぅパパさん、こんばんは~
こちらの方は既に暑くなってます
ブロッコリーは7月と8月に種まきする予定です
暑い時期は苗作りが大変になりますね、上手く育てば良いのですが。