午前中に少し雨は降ったのだが大した量の雨ではなく午後になって曇り、明日は天気が回復する予報だ、菜園の場所がかなり空いているので、何か植えておこうと考えいつでも栽培可能な小松菜の種まきをしておいた、多量に種まきしてもしょうがないので畝の長さにして2メートル強くらいかな。
筋蒔きにすることにして15センチ間隔で3本跡を付けて種まきすることにした
種まきしたのがこれ
種まき間隔としては適当、種が小さいので2~3センチの間隔できちんとは蒔けない、重なったのもあり、ほんとに適当になった、覆土は違う土を使って蒔いた場所がわかりやすくしておいた、丁度雨も降って来たので水やりをしないで済んだ。
数日後には発芽してくれると思うが、確実に発芽してほしいものである。
表題にも書いたが第二弾のキュウリ、これは栽培を諦めかけている、現状がこれで病気の葉が枯れてきており、とても育つような感じがしない、それで思い切って病葉を全部摘み取ってやった、葉がほとんど無くなった感じがするが、やけくそでやっておいた
上写真右が摘み取り後だ、この苗に期待はしないが、このまま少し観察してみよう。
一方、廃棄した種から自然に発芽してくれていた苗4本を第二弾のキュウリとして栽培することにしたのだが、これは元気で病気なと全くついてない、葉の緑も濃い
4本ではネットの関連もあって少し不足なのでキュウリの苗2本追加でホームセンターで買ってきた、4本にその2本を加えて6本として栽培することにした、現状はこんな感じだ
左上2本が購入した苗で、残り4本がこぼれ種で発芽して来た苗だ、このさえマルチも敷いておくことにして、最初からある4本については適当に切り込みを入れたりして穴あけし、上から被せるようにして敷いて設置した。
第2弾のキュウリはこれが主流になるだろう、広い範囲も入れて撮影するとこんな状況だ
今年のキュウリは何故か苗づくりからつまづくことが多い、どうなってるんだろう。
コメント
小松菜も年中栽培できる葉物なんですね…
キュウリは第二弾を植えようと思っていますが
今採れているので中々苗に手が出ません
ウドンコ病が出てからにするかな。
花より団子さん、こんにちは~
最近は何も新規の野菜は植え付けてないので種まきしました
キュウリは病気もついてなく元気なら、第二段を植える気にもなりませんね、我が家とは大違いですね。
私の場合
キュウリの種まき
直まきせずポットまきにしてます
培養土は赤玉土と腐葉土を3対1の割合に
緩効性肥料を少量混ぜています
これをポットに8分目に入れ、種を1粒づ
つ置き、種まきの土を3ミリほど被せます。
定植
畝幅1m程度でしたら1筋に植えます
間隔は40~50cm程度でしょうか
定植したら新聞紙のアンドンで囲い雨土の
跳ね返りを予防し病気の発生を防いでます
1畝に2筋植えにする場合は畝幅を125
cmは確保しないと病気の発生率が高くな
るようでした
風通しを良くするようにしてます。
水やりと追肥
出来るだけ乾燥させないように特に夏場は
2回は水やりをしてます
水や肥料切れになるとキュウリの先が尖っ
たり、曲がったりしますので気を付けてま
す。
キュウリ第三期目の種まき
今月末頃に種まきしようと考えてます
10月頃まで続けて収穫していきます
ノーテン小作人さん、こんばんは~
アドバイスありがとうございます、土地はあるので一列に植えたいのですが、既製のキュウリネットを持っているので今回もこんな感じにしてしまいました、間隔は広くしたのですが
来年は、一列植えにしたいと思ってます
種まきではポットの土まで配合するんですね、今までは種まき培土のみでやってました、9センチポットで
第三弾のキュウリは7月7日に七夕キュウリとして種まきします。
こんばんは。
週末お天気が良くなってくれるのは大歓迎です^^
第二弾の接ぎ木キュウリは最下部の実が大きくなりだしたので、まだ小さいですが三本ほど採りました。
第3弾の刺し接ぎ木がうまく行けば、第4弾を呼び接ぎで練習してみようと思います。
しかし、台木の古い新しいで、全滅になるのか、全部生きるのか、極端に変わるのでそのあたりは気をつけないといけませんね。
養生の仕方は一緒です。
Baldhead1010さん、こんばんは~
第二弾は既に収穫出来るようになったんですね、次々と接ぎ木の苗作りをされるんですね
呼続は微妙な接ぎ木時期はなく、わりと期間的には幅が広いと思います
今時分にホームセンターで販売されているキュウリの苗高いですね、接ぎ木なら400円くらいしてますね。
ぽあろさん、こんばんは!
キュウリの病気は何処かに原因があるのでしょうね。
炭疽病だとすれば窒素過多でも発生を助長するようです。
もっとも、近くに病原菌が無ければ感染しないハズですが。
しかし畑が広いのは羨ましいです。
うちは空き畝が殆どなくなってしまいました(^^;
ぶぅパパさん、こんばんは~
この畑にはいろいろな病原菌がいるようです、昨年の秋にはねこぶ病でキャベツやブロッコリーがやられてしまいました
土を消毒したのですが、いまだに成長が悪いです。
キュウリのポットまき
わたしはキュウリが大きく育つので
10.5cmポットに種まきします
七夕きゅうりですか
名称が気に入りましたので私も七夕
に合わせて蒔きましょう
ノーテン小作人さん、こんばんは~
10.5センチポットですか、大きいですね
そういえば、今時ホームセンターで販売されているのキュウリの苗は何故かポットがでかい
もっとも、価格もそれなりに高いので、購入に躊躇してしまいます
七夕キュウリ頑張りましょう。