防虫ネットを掛けて白菜とキャベツ及びブロッコリーを栽培している、種まきしたのがキャベツとブロッコリーが8月3日、白菜が8月21日だ、植えつけたのが全部一緒で9月11日
植えつけてから3週間程度経過した、ブロッコリーやキャベツはなかなか大きくならないが白菜は見違えるように大きくなった
今日はネット内の草取りと追肥をすることにした
現状がこれ↓
手前から白菜、キャベツ、ブロッコリーとなっている
それぞれはこんな具合だ、まずは白菜↓
そしてキャベツとブロッコリー↓
白菜はキャベツやブロッコリーより遅く種まきしたのに追い越して生長している
今回化成肥料などを草取りと並行して投入しておいた。
ラッキョウも一度草取りをしておいたのだが、また小さい草がびっしり生えかけて来たので、このさえここも草削りをし、少し中打ちし土寄せしておいた
作業前と作業後だ↓
ラッキョウには花の蕾も出ている↓
今年の夏に蔓ありインゲンを栽培したのだが、最後頃になったのでそのまま放置してしまった、そのためかなりの鞘が実った状況になってしまった
収獲しそのまま持ち帰って保存していたので鞘を剥いて豆だけ取り出した
これがそのインゲン豆↓
これを来年種として使おうかと思っている
今年栽培した場所には大根を種まきしたのだが、その場所にこぼれ種でインゲンが沢山発芽して取り除くのが大変だった、こんなにうまく発芽するなら種にして問題ないだろう。
コメント
キャベツ、白菜、ブロッコリーが綺麗に育っていますね
こちらももう虫は居ない感じですが、ネットは外せませんね
花より団子さん、こんばんは~
苗を植え付けた折、既に虫にはかなり食べられてたので、一度消毒しました、その後は順調に育ってきてます
ネットは野菜がネットを押し上げるまでは外せませんね。
こんばんは。
ブロッコリーやカリフラワーの苗の余ったものをポットに植え替えて作っていますが
かなり大きくして植えた方がリスクも少ないし、活着も良さそうです。
来年からは、植付までかなり時間を置いてみます。
Baldhead1010さん、こんばんは~
白菜は根を傷めないように植え付けるので稚苗で植え付けますが、ブロッコリー等は苗がポットで生長し過ぎても問題ないですね、ただ根が巻き付いてしまうので土をバラして植え付けると活着も良いらしいですね。