あまり調子はよくなかったカボチャだが昨今の豪雨が原因か一気に枯れてしまった、たぶん豪雨で畑が水没しそうになったのが原因なのだろう。
現状がこれ↓
ほぼ収穫時になっていたので問題は無かったがここまでになるとは・・・
撤収したのがこれ↓
ここには他にスイカが1個だけ残っている
ほぼ熟していると思われるがこれは来週になって収穫しようと思う
そのスイカがこれ↓
野鳥対策で網が掛けてある
また残渣が積んである場所から自然に生えて来たカボチャは水没を免れたので今も枯れずに元気に育っている、これがそのカボチャ↓
1本が四方に広がり勢いが良い、収穫まではまだ時間がかかるが現時点で10個くらいのカボチャが収穫出来るかも知れない。
本日収穫したカボチャは知人にかなり提供したが、保存する分は棚の上に置いておいた
今月末くらいには次のカボチャが収穫出来そうなので、その前に食べられない分は知人に提供して処分しておかなくては。
今日は久しぶりに天気になった、九州や中部地方ではかなり災害が出ているようだが、ここは災害になるほど雨は降らなかった、それでも近くの川の茶色の濁流には驚かされた。
コメント
カボチャは一月ほど置いていた方がホクホクしてきますからね
頂いた方も保存がきくので喜んでいるでしょうね
花より団子さん、こんばんは~
そうですね、現時点で10個以上保管してますが、もう少し減らしたいと思ってます
こぼれ種で自然に生えて来たカボチャが今月末くらいには収穫出来そうなので多すぎますからね。
おはようございます。
よく降りますね。
畑の作物はお日様が照らないので熟れません。
いつになったら梅雨が上がるでしょう。
豪雨災害もあちこちで大変です。
畑のことなんか言ってられませんね。
Baldhead1010さん、こんにちは~
雨は昨日から上がりましたが今日の午後からはまた雨の予報です
降る前にと思って朝から今まで草刈りしてました
思った以上に雑草が伸びていて、疲れました
豪雨災害は毎年どこかで起きていて、何時我が家に起きるかも知れません、何とか死ぬまで災害に遭わないよう祈るばかりです。