花文字として花壇に今花が咲いているビオラ、まだしばらくは咲いてくれると思うが、終わった後には毎年サルビアを植えつけることにしている
そのサルビアだが、本日種まきをすることにした
種まきは今回稲の苗箱を利用して種まきすることにした
用意したのがこれ↓
種は自家採取した種でこの面積に1000粒くらい種まきする(適当)
種をまいた状況はよく見えないので写真を撮ったがこんな状況で覆土して種まき完了
サルビアは昨年の経験からしてこのまま日差しのあるビニールトンネル内に入れたのではうまく発芽してくれない
昨年の状況がこれ↓
直射日光が当たらない淵の近くだけしか発芽してくれてない
ということで今回日除けをすることにした、こんな感じ↓
苗箱に蓋をして上に乾かないように濡れタオルで覆いをしておいた
これで直射日光は避けることが出来る
発芽してくれれば後は直射日光に当てて育てるつもりである
今年こそうまく発芽して欲しいものである。
キュウリの苗の状況だが
残念ながら接ぎ木キュウリはほぼ失敗のような感じになった
現状がこれ↓
ほとんど枯れそう、接ぎ木して10日以上になる
この中では何とか生き残る分もあるかも知れないが、とても良い苗にはなりそうにない、そんなことで今回も失敗、養生管理がなかなかうまくいかない
それでも今回も接ぎ木なしの苗も育って来ているので植えつけるには問題はなさそう、これが現状の予備苗↓
植えつけるのは10本なので、この苗で問題なさそう。
最後に、先日種まきした蔓ありインゲン、冷温庫で発芽させたので少し徒長してしまったが発芽は何とかうまくいったようで、現在育苗トンネル内に入れて育てている
これがそのインゲン↓
25粒種まきして発芽しなかったのが2粒、23粒発芽したので十分だ
昨年ゴーヤを植えつけて残してある支柱のある場所に定植の予定だ。
コメント
こんにちは。
今日は気温が上がりました。
昨日は、キュウリ、ナス、トマト、ピーマン類を一斉に植え付け、腰が痛くなりました。
また、第二弾キュウリの種を播き、愛菜花にセットしました。
17日頃には発芽すると思います。
今日はインゲン豆がかなり大きくなってきたので、29穴(1穴2株)植え付けました。
Baldhead1010さん、こんばんは~
沢山植え付けられましたね、腰が痛くなるのも納得です
第二弾のキュウリの種まきですか、ここでは最初のキュウリが収穫出来そうになった頃種まきしようかと思ってます
インゲンももう植え付けられたんですね、早いですね。