1月ももう半分近く過ぎてしまった、先日今年の2月の初めに種まきしようとしている茄子の台木と穂木の種を注文していたのが届いた。
続いて種まきするトマトも一緒に注文しておいたのでそれも届いた
これがその種↓
全体的には昨年とほぼ同じ構成で栽培するつもりである
茄子は台木が耐病VF、穂木が庄屋大長と黒陽、昨年は筑陽だったが今年は元に戻した
トマトはミニトマトが千果で大玉トマトが桃太郎T93、昨年はホーム桃太郎を栽培したのだが、うまく栽培出来なかったのでこれも以前のものに戻して桃太郎T93にした、台木はBバリアで同じだ。
ということで近々種まきする分だけ調達しておいて、その他は来月になって考えよう。
ところで昨日は我が家のすぐ近所で火事があった
けたたましいサイレンの音で窓を覗くと黒い煙がムクムク
急いで出かけ、たまたま手持ちのカメラで動画を撮影した↓
小雨が降っている中なので延焼は免れたみたいだった
火事の原因は何だったのか、家は崩れ落ちることはなく鎮火した
いつわが身に降りかかるかも知れない
この火事では一人亡くなられているんだよね
火の元には気をつけなくては。
コメント
こんにちは。
あと半月もすると種まきですね。
段取りを忘れかけています。
火事はおそろしいです、何も残らないから。
気をつけないといけませんね。
Baldhead1010さん、こんばんは~
今年は注文した種が思いも他早く着きました、昨年は注文してから届くのに10日くらいかかりましたから、やきもきしました。
家事は恐ろしいです、高齢者は命を失う可能性が高まりますからね。
近くで火事とは怖いですね…
もう種が届いたんですね
ソロソロ夏野菜もスタートですね
花より団子さん、こんばんは~
家事は怖いです、いつ我が身に降りかかるかも知れません、火の元には念を入れて確認しないといけませんね。
夏野菜の苗作りに時間のかかる分から始めます、茄子が最初になりますね。