菜園も放置したままで何もしてなくてもそれほど変化することもなく過ぎて来た、いろいろあってブログの更新もかれこれ10日あまりしてない
今日は放置しているピーマンの撤去をして周辺の空き畝を耕耘して整備しておくことにした
この畝の先に放置していたピーマンがある↓
これがこの畝のピーマンの部分だ
しっかり赤くなって木もだんだん小さくなった、現状がこれ↓
収獲せずに撤去して周辺の畝も耕耘して畝の整備をした↓
久しぶりの畑仕事になったが、これでここはこのままで年越しをすることになる。
いろいろあって寝るのにベッドを使用することになりネットでベッドを購入した
以前購入したことがあるのだかあの時はかなり部品は組み立てられておりそんなに苦労することなく設置することが出来たのだが、今回は全て部品のみで細かいところまで組み立てなくてはならないので大変だった。
これがに送られてきたベッド、3個に分散して送られてきた↓
狭い場所なので組み立てるのも大変だが、迷いながら何とか完成にこぎつけた、午後から始めて周辺が暗くなるまでかかってしまった↓
この上に置くマットレスだが、送られてきたのが圧縮梱包されている包みでこれ↓
段ボールから出すと圧縮されて丸められた状態で入っている↑
まずは丸められているシートをハサミで切り落とすと広がっては来るが、まだ圧縮された状態だ、それがこれ↓
まだ、厚みが数センチ、これが20センチの厚みになるのかと思うと不思議なんだけど、この真空状態のように圧縮した袋をハサミで切ると、一気に空気が入り膨らんでくる
そして袋を取り除けばそれなりにベッドが完成↓
一時はどうなることかと思っていたが何とか組み立てられてホッとした。
今回は楽店でこの商品を買った、組み立てはかなり手こずったが、もう一度やるとなればここまでは手こずらないと思う。
プランターに余ったビオラを植えつけておいたのがかなり花が咲いて少し賑やかになったので状況をアップしておこう↓
最近は日が暮れるのが早い5時までには作業を終えないと真っ暗になる。
コメント
こんばんは。
暖冬だと言っても朝晩は暖房無しでは過ごせなくなりました。
畑も収穫するのみで、播種や植付はありません。
自分はまだ布団を上げ下げしていますが、就寝時、人間が吸い込む塵やゴミはベッドの方が少ないようですね。
また、布団の上げ下げがないので、室内の埃の舞い方もすくないでしょう。
それと一番気になるのは、年が行ってからの寝起き時の膝の痛みがどうなるかです。
二階で寝起きしていますが、そのうちに階段の昇降が難しくなるかも知れません。
Baldhead1010さん、こんばんは~
高齢になれば2階は使わないほうが良さそうですね
階段は危険ですからね
膝などに障害が出るとベッドでなくては寝起きに苦労します、私は以前背中を痛めていたので電動ベッドにしてます、介護用と間違えられるのであまり使いたくないのですが
これからは特に転ばないよう気をつけないといけませんね。