スナックエンドウを今年は畑に直接種まきしたが、そこそこ発芽してだいぶ大きくなって少し髭蔓が出て来出した。
今日は良い天気で午後からは今時分の気温とは打って変わって汗ばむような陽気だ、また、明日は雨なのでこのさえエンドウの支柱を立ててネット張りまでしておくことにした
現状のスナックエンドウの状況がこれ↓
エンドウの木があまり大きくならないうちにネットは張っておかないと、遅くなると作業中に伸びた蔓を痛めてしまうことが多い、本来なら苗を植えつけるときにネットは張っておくのだが、今回は直接種まきしたため、今日になってしまった。
支柱は昨年使用した竹竿を利用して製作↓
竹竿が2メートル以上あるので打ち込むのが大変
何とかそれなりに立てて、横竿をくくりつけた、これから網張↓
今回は昨年と違って網は釣り糸状のネットからしっかりしたネットに変更した
そして、倒れないよう支柱の補強をして網張完了。
12月にでも入れば近くの笹薮で笹を調達してエンドウの霜除けと蔓を絡ませるため畝に差しておこうと思っている。
まぁ、これでエンドウもソラマメも大まかな支柱の設置は完了した
ところで、そのソラマメだが、植え付け時に根をかなり傷めてしまったので枯れるかも知れないと心配していたが、何とか枯れずに定着するようだ
これがソラマメの現状↓
今年の秋から苗作りしたものは、今日で残ってるものは全部破棄してセルトレイなど育苗に使用していたものを整理することにして作業していたのだが、その中に破棄する予定のタマネギの苗ソニックが放置されていた
ちょっともったいないので、全滅したシャルムの跡地にそのままダメモトで植えつけておくことにした
これが全滅したシャルム↓
マルチもだいぶ荒れているが、このままちょっと整備して植え付けよう
下の写真は破棄しようとした苗と植え付けた状況↓
一応この中から60本だけ植えつけることが出来た
全体はこんな感じ↓
ダメモトなので、うまく育てば儲けものだ。
それにしても今日は暑い、天気は良いとは聞いていたが、こんなに気温が上がるとは想像もしなかった、現時点で室温が28℃もある、暑いはずだ。
コメント
こんにちは。
気温がほんとに高いですね。
えんどう豆もかなり成長しているので、急な寒さに遭うと堪えそうです。
つくね芋が大きくなり、地面が盛り上がっています。
Baldhead1010さん、こんばんは~
そうでしたね、気温が高かったです、明日は雨でしょうね
エンドウもソラマメも苗作り失敗しまき直ししたので丁度良かったのかも知れませんね。
つくね芋も大きくなってるんでしょうね、ここでは長芋を植えてますので近いうちに掘り出したいと思ってます。
そちらは晴れて暖かいんですね
雨は関東だけのようですね
もう冬の寒さですが、明日は暖かくなるようです。
4日雨が続きそうです
花より団子さん、こんばんは~
こちらはよく晴れて暖かかったですね
明日は夕方から雨みたいですが、雨量は数ミリでたいした雨ではないみたいです、その後はしばらく雨の予報はありません
異常気象と言われてますので、この冬何が起きるかわかりませんね。