エンドウはスナックエンドウをポットに種まきしていたのだが、発芽はしたのだが生長せず腐ったりして苗にならなかった、現時点でも枯れてもいないが根が傷んでるのだろうか一向にここから生長しない。
現状がこれ↓
ということで諦めて先日スナックエンドウは菜園に直まきした
直まきしたのが11月6日今日で9日目になる、かなり寒くなったので発芽が遅くなって来たがそれなりに発芽してくれたと思う
これが菜園に直まきしたスナックエンドウ↓
発芽不良を想定して20センチ間隔で種まきした
近づいて撮影して見るとこんな状況↓
4粒づつ種まきしたのだが、発芽率もよく、遅かったがこれなら何とかなりそうな気がする。
タマネギも先日購入した苗、極早生品種と赤玉を全部で150本定植していたが、今回自前の苗メインのネオアースを定植することにした
これが定植するネオアースの苗↓
これで植えつけ完了
今回植えつけた玉ねぎは全部で350本となった
昨年の6列植から5列植えに変更したので約100本程度少なく植え付けたことになる。
チュウリップの球根を先月注文していたのだがなかなか送ってもらえず、約1ヶ月くらいかかってようやく届いた
これが届いたチュウリップの球根↓
300個あるので明日から少しづつ植えつけよう。
今日は早朝寒かったが、昼間は良い天気で暖かくなった。
コメント
えぇ~、チューリップの球根300個ですか….
ビックリです
こちらの110本でも多いと思っていました
発芽して来るか心配ですが。
花より団子さん、こんばんは~
はははっ、昨年タマネギを植え付けた畝に同じように植えつけることにしてるんですよ、タマネギは昨年400本くらい植え付けられましたから、チューリップの300個は大丈夫でしょう、こちらも発芽が心配ですが。
おはようございます。
ネオアースタマネギの苗がきれいにできていますね。
今年はソラマメの調子が悪いです。