今年栽培しようとしたタマネギは苗が全然うまく育たない、何とかそれなりになるのではないかと思えるのがネオアースのみとなった、それらの状況をアップしておこう
今年まずトライしたのが年内収獲できるというタマネギのシャルムだ
種まきから球根作りして植え付けたのだが大失敗、地中からの虫などにやられ見る影もない状況になってしまった
これがシャルムのなれの果て↓
ほぼ全滅、まともに育ったのは無い
そして今年も早生品種のソニックの種まきをしておいたのだが、これがまた病気なんだろうか枯れてしまい、これもほぼ全滅
状況がこれ↓
とても植え付けられる苗にはなりそうにない。
そこそこの苗になるのではないかと思えるのが主役のネオアース
現状がこれ↓
そんな訳で早生品種が全滅なのでホームセンターで極早生のタマネギの苗を調達して来た、一応100本植え付けることにした
購入した苗がこれ↓
50本束2個だ
今日はこれを植えつけようと思い急いでまずは畝作りから
タマネギに予定していた畝を耕して整備
これが整備する畝↓
苦土石灰牛糞など投入して耕耘し畝を整備してマルチ張りをした↓
この畝全体では約400本程度植えつけることが出来る
今回は購入した極早生100本のみの植え付けだ、自前の苗のネオアースはだいたい今月中頃には植えつけることが出来るだろう、昨年は11月14日だった
とりあえず植え付けた極早生タマネギがこれ↓
残りの植えつけは後2週間くらい先になるので、野犬に荒らされないよう消臭剤を散布しておこう。
今日も良い天気で日中は暑いくらいだった、こんな日ばかりなら作業もやり易い。
コメント
天候のせいなのかこちらも玉ネギ苗は不調ですね
発芽も悪いし育ちも遅い感じです
HCに良い苗があればこちらも購入する予定です
花より団子さん、こんばんは~
タマネギの苗の不調の話はよく聞きますね、天候の影響かも知れませんね、ダメになったので苗を購入しました
メインのネオアースは何とかなりそうなのでホッとしてます、これは知人に頼まれている分がありますからね。
おはようございます。
今年は暖かいので苗の太りが早いですね。
自分も昨日早生のタマネギ・スパートを植え付けました。
発芽した頃はほとんどだめかと思いましたが、90本ほどは確保できました。
後は、10日頃に届くソニック200本の植え付けです。
Baldhead1010さん、おはようございます。
天気は良い天気が続き日中は暑いくらいですね、しばらくここは雨が降りそうに無いですね
タマネギは、ソニックとネオアースを予定してたのですが、ソニックが全滅したので、極早生の苗を購入しました、ネオアースは何とかなりそうなので今月中頃の定植の予定です。
苗作りは毎年苦労します、満足出来た年はありません。