だいぶ秋らしく気温も下がって来たので日中でも外の作業がやり易くなった
今日の天気は曇りで午後になっての室温も25度しかない、空き畝などこのさえ草ぼうぼうだったので耕して全部きれいにしておくことにした、1本ネギも土寄せしておいた
その一本ネギだが、今年はうまく育ってくれなかったので全体が細い
現状がこれ↓
全体を草取りした状態だ、この一本ネギも向こう側の方が比較的太く、手前が細い
こんな状況↓
上写真右のネギが生育が悪い
枯れたりしたのもあり、間隔がかなりあいた場所もある
畝の周辺を耕して土寄せしておいた
下の写真は耕した状況と土寄せして完了した状態だ↓
これで一雨降ってくれると有難いのだが、予報では今晩雨となっている
ところで昨年根深の坊主が出たのを地面から10センチくらい残して切り取り残しておいた分だが、そのまま放置して置いたら分決して細い根深が沢山出来ていた、掘り上げて分けて移植すれば太い根深に育つのだろうが、今回はそのままの状態にしておこう
現状はこんな状況だ↓
元の太かったネギは腐って無くなったのだろう、全く残っていない。
ネギのすぐ傍に育ったアオシソ、シソの穂が出て花が終わった、シソの穂はてんぷらにすると旬の味で美味しいので近いうちにやってみよう
そのシソの状況がこれ↓
菜園の遊んでいる場所も全部除草したり、畝を耕したりして整備した
今年は植えつける作物を少なくしたので空き畝ばかりになってしまった
来年まで使う予定の無い畝ばかりだが一応整備できた↓
最近は曇っている日が多いが雨はほとんど降らない
今晩も予報では雨が想定されているが、どうだろう降るのかな。
コメント
ネギはダメになるのも多いので必要な数の倍ほど
毎年植えていますね
今年最強の台風になりそうですね
花より団子さん、こんばんは~
ネギは我が家では毎年余らせてしまいますので、最近はあまり多くは育てていません
苗作りは毎年余るほど作りますが半分以上知人達にあげてますね
台風は心配です、異常気象で想定以上の被害が出るかも知れませんので注意して見守る必要がありますね。
おはようございます。
気温もやっと下がってきましたが、またでかい台風が狙っていますね。
青じその実は、葉っぱよりも香りが強いので、ちょっと料理に添えるのにいいですね。
畑に播いたタマネギはほぼ全滅です。
Baldhead1010さん、おはようございます。
気温もだいぶ下がり秋を感じさせるようになりましたが台風19号は心配ですね、逸れてくれるのを願うばかりです。
タマネギの苗が全滅ですか、残念ですね、ここは今のところそれなりに育っているようです。