今日は朝から雨降り、菜園の作業は出来ないので骨休めだ
昨日までにあらかた草取りを終えていたのでこまかいところを除けばほとんど整備が出来た
ラッキョウも、どこに植えてあるのか全く見えない状況に草が覆い茂っていたので、手作業でようやく草取りをして整備をしてやった。
これが草取り始めたばかりのラッキョウの畝の状況、周りは草刈り機で雑草は刈り取った状況だ。↓
思えばラッキョウを収穫したのが6月、その時収穫した後、その跡に2個づつ植えつけておいたまま放置していたので2ヶ月近くになるのではないかと思う
こんな状況でもラッキョウは枯れずに生き残っているようで、何とかそれなりに草引きしてようやく草取りを終えた。↓
上写真で手前が今年植え付けたもので向こう側の葉が茂っているのは今年収穫しなかったもので2年物として来年収獲する分だ。
それぞれの状況はこれ↓
このあたりの全体も草刈りして、刈り取った草もそれなりに集めて撤去しておいた
これで少しはすっきりした。↓
ここまでしておけばしばらくは大丈夫だろう
ラッキョウはちょっと多すぎる感はある。
コメント
やっと耕運出来る所まで進んだので、明日の雨の後に耕運ですね
二年物のラッキョウは貴重品ですね。
花より団子さん、こんばんは~
こちらは長雨になりそうなので当分耕耘作業は無理かもしれません
適当に降って適当に上がって欲しいものですね
ラッキョウは栽培し過ぎた感があり、始末が大変になりそうです。
おはようございます。
よく降りますね。
9月中旬には耕耘を予定していますが、まだ10日以上は雨が続くようです。
今年は偏西風が北に偏り、南からの暖気が流入して、暑さが続くようですね。
Baldhead1010さん、おはようございます。
よく降ります、昨日は大したこと無かったのですが、今日はつよく降ってます、警報も出てますので、外には出られません。
しばらくこんな状況続きそうです。