今日も良い天気で暑いのだが、頑張って空き畝を耕耘整備して透明なマルチを張って畝の消毒及び雑草対策としてやっておくことにした。
これが対策畝で先日雑草は草刈り機で刈り取りある程度綺麗にしておいた場所だ
それでもすぐに草が伸びだして来ている↓
まずは耕耘し溝上げして雑草の残骸などある程度排除して畝を整備↓
暑いさなかの作業はかなり厳しいが整備がやっと終わったところだ
これに透明のマルチを掛けることにする
この透明のマルチ、本来購入の予定は無く、購入したかったのは黒マルチだった、50メートル巻きのマルチなら透明なフイルムに包まれて中身が見えるので間違えることはないが、200メートルの物は紙で包装され中身が見えない、しっかり表示はしてあるのだけど、少ない巻きにしようか長尺物にしようか迷ってすぐ傍の長尺物にしてしまった、何も考えて無く当然黒マルチだと思っていたが、持ち帰って開いて見て中身が透明に初めて気がついた
そんな訳でどうしようかと考えた末、このマルチを畝の消毒のために空き畝に張っておくことで消費することにした。
初めて設置するのだけどどうなりますやら
設置終わった状況↓
予定としてはこの長い畝の方は、8月の終わりにジャガイモの植え付けを予定している
それまで後1ヶ月半くらいだがこの状況でおいておこう。
全体を入れるとこんな風に見える↓
初めての試みなので畝がどうな風になるか楽しみだ。
・エダマメがもう待ったなしの収穫時期になって来たので、今日は豆の木を引き抜き撤収しながら収穫することにした
これがエダマメの状況↓
今日はとりあえず6箇所分、全体の1/3だ
これが引き抜いだエダマメ↓
鞘は沢山付いているのだけど、実入りがあまりよくない
もぎ取り収穫した今日の分がこれ↓
知人に少し分けてあげようかな
自家消費にはちょっと多い。
・それにしても今日も暑い、これからず~とこの暑さ続くのだろうなぁ
少し作業をセーブしないとバテそう。
コメント
おはようございます。
昨日、メロンのお漬物を食べましたが、結構おいしかったです。
来年は、漬物用にこのメロンを作ってみようかと、家内に話したところです^^
昨日は地区の草刈りでしたが、茅類や固い草が多いので、エンジン草刈り機にしました。
やはりエンジンの方が、トルクが大きいですね。
Baldhead1010さん、おはようございます。
メロンの漬物美味しいかったのですね
思えばウリの漬物に甘みが加わった感じになるんでしょうかね
失敗も発想の転換で思わ結果が得られるんですね
電動草刈り機は作業時間は別として、エンジン草刈り機の対応できる能力にはまだ劣る感じがしますね。
そちらは真夏の気候なんですね….
こちらは雨は降っていないけど曇りで肌寒い感じです
畑作業も北風が吹いていて、長袖でした。
花より団子さん、こんばんは~
真夏というほど暑くはありませんが、30度近くにはなりますね
そういえば関東の方は寒気が流れ込むとか言ってましたね、おかしな天気ですね
こちらは今年は空梅雨かも知れません。