今年のサルビアの種まきには失敗した、全然発芽してくれなかった、本来なら200本以上の苗を作る予定だったが今のところ50本も出来ない
育苗籠の中に1000個以上の種まきをしたのだが散々な状況だ
これがサルビアの苗の発芽状況↓
昨年は箱全体に発芽してくれてたのに今年はこの状況だ
とりあえずポットに1ケース分24個のみ移植することにした
用意したのがこれで移植した状況↓
一応移植後は日陰に置いている
まだ残った分もあるので種まきした箱に少し苗を移動してもう少し育ってから移植を考えようと思う、どれだけ助かるのかわからないが残りの現状がこれ↓
花文字のパンジーに替わって今年もサルビアを植え付けようと思って準備したつもりだがこんな状況では出来そうにない、最低200本はいるもんね。
・今日はプランターに植え付けているパンジーがそろそろ終わりそうになって来たので、今回もう一度再生を願って切り戻しをしてやることにした
現状のプランターのパンジー↓
少し枯れそうな色になってるのもある、種も出来ているし開いてる現状もある
近づいてみるとこんな具合だ↓
枯れるのを覚悟して、ダメモトでハサミを使って切り戻しをした
作業終了後の現状↓
もう一度花を咲かせてくれると有難いのだが。
・今朝はちょっと寒かったような気がしたが、午後になって流石に暑くなって来た
予報ではしばらく気温の高い日が続くとか
菜園をやっているが、露地栽培はだんだん難しくなるだろうなぁ。
コメント
やはり発芽が悪いんですね….
こちらも全然発芽せず困っています
もう三回くらい種まきしていますが….。
花より団子さん、こんばんは~
そちらも発芽が悪いんですか、今年のように発芽しなかったのは初めてです、種が悪かったのでしょうか
今年は他にも妙なことが起きまてます。