今日は寒い一日だったが気ぜわしい日でもあった
茄子の接ぎ木も6日目になったので養生箱から育苗器の菜友器に移動させることにした、最初はマルチを掛けて遮光してたが、外してカーテンを閉めたくらいにしていた、それでも萎れないので今はレースのカーテンのみにしている
現状がこれ↓
もう数日も経てば、外の育苗トンネル内に出すことにしよう
10日も経過すれば、鉢上げということになる
マリーゴールドを冷温庫に種まきしておいたのだが、これも順調だろうボチボチ発芽して来た、これが冷温庫のマリーゴールド
種まきしたのが3月11日なので3日程度で発芽し始めたことになる
これ以上ここに置いておくと徒長するので育苗トンネル内に移動しておいた
発芽の現状がこれ↓
上写真で画像がぼけてしまったが、左が黄で右が赤だ
古い種なので発芽しないかと思っていたが、けっこう発芽してくれているようだ
外ではニンジンもうまく発芽してくれた、以前は広く発芽しない場所が出たりしていたが、今回は発芽しない場所もほとんどないようで、全体的にはこんな感じ↓
少しアップで写してみるとこんな状態↓
今のところ地中からの虫の被害は見られない
このまま虫の被害もなく順調に育ってくれれば有難い。
エアコンが壊れたので、新しく取りかえたのだが多目的に使うこの部屋のジュータンも取りかえて新しくしておいた。
ちょっと綺麗になったので画像を添付しておこう↓
壁でも張り替えれば新築みたいに見えるのだけどね。
コメント
少し寒い感じでしたが晴れが続いていますね
ようやく作業がはかどりますね。
花より団子さん、こんばんは~
晴れなんですが不安定な天気です、寒いです
来週は暖かくなるようです
彼岸も近いし、だんだん作業が忙しくなりますね。