キャベツとブロッコリーの種まきをして今日で35日目だ、ちょっと倒れそうなひ弱な苗になってしまった、植えつけは深植えして定植することにしよう。
ここが定植する畝先日整備しておいた場所だ、ちゃんとトンネル枠を立てておいたので野犬に荒らされることはなかった。
現状がこれ↓
話が横道にそれるが、同じように整備して置いたままで何もしてない畝は、早速野犬の洗礼を受けてしまった。
彼らは綺麗にしておくと必ず嫌がらせのように掘り返してしまう、困ったもんである
そんな訳で昨晩荒らされた場所がこれで、一応元通りに整備はしておいた
その2枚の写真をアップしておこう
話を元に戻して、キャベツとブロッコリーを植え付ける植穴だが40センチ間隔でマルチに穴あけして、そこに植え付けることにした
植えつける苗がこれ↓
1ポットに2本づつあるので24本づつ48本ある
今回植えつけるのがキャベツが14本、ブロッコリーが16本ということにした
植えつけはこんな具合に分割して
そして植え付けた状況がこれ↓
徒長してひ弱なので双葉の付近まで土に埋めて定植した
これで植えつけ完了↓
トンネルには防虫ネットにしようかと思ったが、まだ2月だし、もう少しの間はビニールトンネルにしておこうと思う。
最後にヨトウムシ対策として、効果かあるかどうかわからないがダイアジノンを植穴周辺に散布してビニールトンネルにしておいた
これでキャベツとブロッコリーの定植終了
5月頃には収穫できるかな
ちなみに去年は5月の前半頃にキャベツもブロッコリーも収穫時期を迎えていた。
今日は1日中暖かい過ごしやすい日だった
こんな日は作業してもやる気が出るね。
コメント
ほんとに足跡がついていますね…
それにしてもキャベツはともかくブロッコリーも5月頃には採れるとは良いですね
暖かくなると栽培期間も短くなるんですね
花より団子さん、こんばんは~
野犬は通過するだけなら、あんなにひどくならないのですが、穴掘りしますから、苗でも植え付けていれば全部ダメになりますね
キャベツは去年とほぼ同じですから、順調いけばそうなると思いますけど。