今日も良い天気になった、朝は少し冷え込むのだか日中は暖かい、明日は雨ということなので本日中にジャガイモを植え付けた畝にはマルチを掛けておくことにして畝の余った場所には大根の種まきをしておくことにした。
マルチを張る前に大根を植える準備から、少し畝を耕して整備
上写真で印の枠が立ててあるが、その向こう側がジャガイモが植えてある場所だ
畝の準備が出来たので全体にマルチを掛けることにする
畝が曲がっているので少しマルチは掛けにくかったが何とか完了
ジャガイモについては収穫した芋を種芋として使うのは病気になったりしてうまく栽培出来ないということらしいので、期待は出来ないがやることだけはやっておいた。
そして枠からこちらの部分には大根ということで、いつものように穴あけして、穴を瓶などの底で少し押さえてその跡に種を今回3粒まくことにした
今回は30センチ間隔で3列穴あけしておいた
上の写真で左が穴あけした状況で、右が今回種まきする大根、おしんという種類だ
いつもは耐病総太りなんていう大根をまいていたが今回はこれにしてみた。
種まきの状況はこんな具合だ↓
一応、縦横とも25~30センチ程度は確保しているつもりである
そして覆土し、水やりして種まき完了↓
この寒い時期だから、このままでは発芽してくれそうにないので、トンネル栽培にすることにした、昨年もこの頃種まきしてビニールトンネルにしてたらうまく発芽してくれたので、たぶん大丈夫だろう。
これで作業終了↓
たいした作業ではないようだが、午後から日が傾くまでかかった
暖かい一日だったから作業も楽に行えた。
コメント
やはり半日ほどの畑仕事は健康に良いですね
こちらは最近さぼり気味です
花より団子さん、こんばんは~
寒い日はともかく、暖かい日は運動も兼ねる事が出来ますので
散歩とともに良い運動ですね、これからは忙しくなりますね。
こんばんは。
午後からは曇り空でしたが、午前中は汗ばむような気温でした。
ブロッコリーも主幹を食べ、その後に生える脇芽もかなり食べたので、全株引き揚げました。
キャベツに比べるとずいぶん根張りがよくて、抜くのにかなり力が要りました。
そら豆もかなり生長してきたので、周りに鉄パイプを打ち、紐を回しました。
そろそろ脇芽も注意して取り除かないといけません。
Baldhead1010さん、こんばんは~
明日は雨らしいですが、今日は暖かくて良い天気でしたね。
ブロッコリーは幹も太く、簡単には抜けないので、鍬を打ち込んでこねて抜いてます。
そら豆の脇芽はどんどん出て来ますね、必要以上の脇芽は大きくならないうちに摘み取っておかないと、手がつけられなくなって、放置するようになります、今年はしっかり管理したいと意気込んでるんですよ。