この冬は暖かかったのか皇帝ダリアはいつもなら枯れているのですが、年を越してまで枯れませんでした、ですが流石に1月半ばには枯れてしまいましたが4月半ば過ぎになって新しい芽が出てきていました
これが4~5年毎年ここで咲いている皇帝ダリア
また、昨年植え付けて花を咲かせた裏のブロック塀のまえにもあるのですが、そこにも芽が出ているのを発見した
今年も高さ3メートルくらいになって花を咲かせてくれるだろう、そういえば昨年は台風でバッサリ倒れてしまったが、起こしておいたら枯れずに花を咲かせてくれたことを覚えている、今年はどうだろう、倒れたことがなかったので補強をしてなかった、今年は高くなればそれなりに補強はしておこう。
ところで今年も皇帝ダリアの苗を作っておいた、遅く切り倒して苗づくりをしたのが原因かその他の原因があるのかわからないが、今年は苗の発芽が遅かったが何とか発芽はしてくれた
その苗がこれで、ここにアップしておこう
数個発芽しないのも出たが11個発芽してくれていた、一つを取り出してみると
個別にはこんな感じになっている、自分は新しく植えるつもりはないが、知人でほしい人がいれば提供するつもりだ、苗づくりは毎年やっているので癖になってしまって何個かは作っちゃわないと落ち着きません。
今日は朝からず~と雨で、それもかなり強い雨
傍の田んぼだが水がすっかり溜まってしまっている、今月は良く雨が降る、手持ちの積算雨量計で250ミリを超えてきた、これって多いのか少ないのか、まだ調べてないが多い気がしないでもない
今日の雨の降る日は何もすることがない。
コメント
今年はこの時期雨が良く振りますね
こちらは今晩から明日朝まで降る予報です。
その後も曇りが多いですね。
皇帝ダリア見つけたら購入するかな。
花より団子さん、よく降りますね
明日は天気が回復するようですが、その後はぐずついた天気が続きそうですね
皇帝ダリアは一度植え付ければ冬には枯れますが、4月頃には芽が出ますので、毎年植え付ける必要はありません。
おはようございます。
よく降りました。
おかげで畑は水浸しです。
菜種梅雨前線の停滞で、お天気が悪そうですね。
庭のケヤキも急に葉を広げ、緑が多くなりました。
Baldhead1010さん、おはようございます
今朝は既に晴れているんですが、水溜まりが残ってます
天気が悪いと、この時期種まき、植え付けに支障をきたしますね
得に、土日に作業する人は、今週は最悪になりそうです。
ぶぅパパさん、こんにちは
どうも書き込みを削除してしまったみたいです、最近スパム書き込みが多くなって誤って削除してしまったみたいです、メールで配信されてましたので気が付きました、申し訳ありません
皇帝ダリアは、自分も気が付きませんでしたが、いつの間にか芽を出してました
そんな時期なんでしょうね。
>ぽあろさん、こんにちは!
>皇帝ダリアが動き出しましたね。挿し木?もされているのですね。
>うちの皇帝ダリアも動き出しているかな?
>すっかり存在を忘れていました、今日にでも確認してみます。