ジャガイモはその都度必要な分だけ収穫していたが、今日全部収穫することにした
実は昨日この作業をする予定だったが、前日の雨で畑が濡れているので今日になった、それでも畑はかなり湿っていて土が鍬にくっついて作業はしにくかった
これが作業し始めたジャガイモの畝↓
今年は木が早くから枯れなかったので小さい屑ジャガは少ないが個体数も少ないみたいだ、それでもそこそこ収穫出来た
収穫終わった畝と収穫したジャガイモ↓
ジャガイモの成長時期に雨が多かったのかな、大きく成長したジャガイモは割れた形跡が残ったのが多々出た
小さいのにはこういう現象にはならないが大きい分ほど亀裂の確率が高いようだ
最後に畝周りは除草して少し耕し整備しておいた。
他にも来週サロンの芋煮に使う里芋も全部ではないが少し掘っておいた
後処理に手間がかかるのだけどとりあえず収穫だけした
量的には半分くらい必要になるのかな。
朝のらぼう菜を見回ってたら、モンシロチョウの幼虫がたくさんいた
もうこの時期にはモンシロチョウは卵から幼虫にはならないだろうと思っていたが大間違いだった、下の写真はのらぼう菜の状況とモンシロチョウの幼虫
のらぼう菜もかなり大きくなっているので目立たないが、しっかり食べて成長しているみたいだ、一回りしてかなり捕獲した
上から眺めて見つかった分を捕獲しただけなので、全体の半分くらいしか捕獲できてないのかも知れない、毎日探して捕獲しよう
これから寒くなるのでそろそろ活動を止めてくれるのではないかと期待しているのだが。
コメント
青虫が凄いですね
これはこちらも見て見ないと….
最近全く見ていないのでやられているかもしれません。
花より団子さん、こんばんは~
そうなんですよ、もう12月の半ばですから、青虫なんかいないと思ってました
油断大敵ですね、他に葉ボタンにも沢山ついてました、ホームセンターで販売されている殺虫スプレー、吹きかけていたんですが効果なかったですね。