今日の日曜日も朝は寒かったが日中は暖かい日差しが差し込んで過ごしやすい一日だ
この秋第一弾の大根、20本ばかり植えていたのだが、全部収穫が終わってしまった。
上写真まん中の畝の向こう側が第二弾の大根だ、もう少しは大きくなると思うがそろそろ収穫しても良い状況になって来た。
現状がこれ↓
もう大根はここにある分しかないので大切に食べよう
中を覗いて見ていたら、1ヶ所1本に間引き損ねた箇所があった
これはまずかった↓
1ヶ所1本にしたはずなのに気づくことが出来なかったんだろうね。
今朝この畝の隣だが、サニーレタスを植えつけた場所が野犬に荒らされてしまってた
現状がこれ↓
この場所で荒びなくてももっと空いている広い場所があるのに
なかなか考えて行動してくれない、とりあえず助かるものは助けて整備しておいた
これ以上荒らさないで欲しいものである。
先日モグラ対策として風船ガムをモグラの通り道トンネルに入れておいたのだが、まだ効果は出ていない、今朝はエンドウの畝の下が新規に盛り上がっているのが確認できた
現状がこれ↓
効果が出るのは1週間くらいかかると書かれていたのでもうしばらく様子を見よう。
コメント
こんにちは。
朝は放射冷却で冷え込みましたが、日中は風もなく暖かい一日でした。
明日以降はまた気温も上がるようですね。
ここらあたりは野犬はいませんが、野良猫が耕耘したばかりの畝に糞をする時があります。
今年は今のところモグラの被害はありません。
餌のミミズが少なくなってきたのでしょうか?
Baldhead1010さん、こんばんは~
今日はここも日中暖かい日でした、これからは朝晩は冷え込んでくるでしょうね
野犬もモグラも被害は無いようで良いですね
ここには菜園に被害をもたらすあらゆる生物が存在します、何とかしたいもんです。
二本とも結構大きくなっていますね
それにしても野犬に荒らされるとは悔しいですね
ネット等で防止するしかないでしょうけど….。
花より団子さん、こんばんは~
大根は無理やりせって大きくなってますが他を比べればかなり小さいですね
今更どうにもなりませんからいずれ収穫して食べます
野犬対策として一時期ネットを張ってましたが、不便なので最近は全部取り払ってました、これから被害が多くなるようでしたら、また考え直さなくてはなりません。