今週は良い良い天気だったが、週末は崩れるとか、今日も午前中は良い天気だったのでやり残しているエンドウの支柱を立てておくことにした。
エンドウの植えつけは昨年は支柱を立ててから植え付けていたが、今年は苗が少なかったので植え付けてから植え付けられた所迄支柱を立ていることにしてた
実際予定していた植え付け畝の1/4程度は空いてしまった
ということで植えつけたところまで支柱を立ててネット張することになった。
支柱は近くで調達した竹なので、これが真っすぐでない
曲がったり長さがまちまちなので大変
今日は何とかネット張りまで終わらすことで頑張った
何とかごまかしながらそれなりに完成↓
植えつけてあるスナックエンドウだがまだそれほど伸びていないので作業中、傷つけるようなことは無かった
苗はもう少し大きくなれば、倒れてしまうと思うので蔓を絡ませる資材を設置することにしている、昨年は藁を使ったが今年は笹でも調達してこようかと思っている。
ジャガイモ掘ったというような便りがあるので、ここでもジャガイモを試し掘りすることにした、今回のジャガイモはあまりうまく育たなかった、調子の良いのもあるが、芽が出て来た時、最初から細い茎だったりしたのがかなりあったのであまり期待は出来ない
現状のジャガイモの畝はこんな状態↓
茎の正常な分と細い分をアップしておこう
上写真左は茎が細く箸くらいの太さしかない、土の盛り上がりもなくこれはダメで、右は通常な分で今回は右の分、一番端なのでこの一株を掘ってみることにする。
秋ジャガなのでこの程度ならよしとしよう
選り分けてみたらこんな状況↓
親芋はよく腐ったような感じになるのだがしっかりしていた
芋はあまり大きくはないが傷もなく育っているようだ。
コメント
ジャガイモ未だ緑色で大丈夫なんですね
こちらはもう枯れています
半月ほど早めに枯れてしまいました
良いサイズのジャガイモで豊作で良いですね
花より団子さん、こんばんは~
今年はまだ黄色くなっていません
もう寒くなりだしましたから、これ以上生長することはないでしょう、収穫する頃になってると思います。
昨年よりは良いかも知れません、早く枯れませんでしたから。