今晩から雨ということで、雨の前に耕しておこうと花文字としてパンジーを植え付ける畝を耕しておくことにした
午前中は用事があったので午後からになったが既に曇って来ている、雨の降る気配だ
LOVEという字を描きながら真上のみ耕すので、意外と神経を使う、直線はともかくカーブしての耕耘は大変、何とかそれなりに耕した↓
後は60センチ程度の幅になるように土寄せ
耕耘機の溝跡の間隔が55センチなのでそれを目安に土寄せして畝作り
完成したのがこれ↓
ところで問題なのが植え付けるパンジー
苗が少し不足している
今年は苗作り大失敗で使えそうなのが200本程度
数十本くらい購入しなくては足らないだろう
これがその苗
上写真右の葉が大きい分まで、まだ花が咲いてないのが多いが何とか使えそう
その他は見通しが立たない
黄色と青いのを合わせて約200本程度となっている。
キャベツとブロッコリーには防虫ネットを掛けているのだが、ブロッコリーがネットを押し上げだして来たので外すことにした
これがキャベツとブロッコリーの畝↓
向こう側にブロッコリーがあり、かなりネットが押されている
外してみるとこんな感じ↓
手前のキャベツは一部腐ったのも出たが、まだ巻いてない
ブロッコリーもそろそろ花蕾が出る頃だが出てない
それそぞれアップしておこう
今年は葉物野菜は全然うまくいかない
思えば苗作りがうまくいかなかったのが原因だと思う
来年は育苗をもっと真剣にやらなくては成果は出せない。
コメント
こんばんは。
今夜から明日の朝に掛けて待望の?雨が降るようです。
日中はお日様がきついのに加え水不足で、大根やカブなどの葉っぱが萎れかけています。
うちのブロッコリーもキャベツも、ぽあろさんところと似たようなものです。
もう少し気温が下がらないと、白菜もキャベツもキュッと巻きませんね。
Baldhead1010さん、こんばんは~
そうですね、待望の雨みたいですがそちらの方も、こちらも予報では5ミリくらいとなってますね、所によって違うとは思いますが、まとまった雨にはならないみたいですね
まだ、気温もしばらく下がらないみたいで、調子が狂ってしまいますね。
なるほど、花文字に必要な数があるので出来ただけと言うわけには行けないのですね
今年は何故か発芽に失敗して殆どありません。
花より団子さん、こんばんは~
そうなんですよ、間隔を荒くして植え付ける手もあるのですが、見てくれもありますから、それなりの数を確保しないとだめですね
発芽についてですが、ここも失敗しましたね、300本以上を予定してたのですが、ガッカリです。