2016/3/11 家庭菜園
種まきしたのが1月26日だったから、すでに45日経過している、一番寒い時期だったので簡易ハウスではなかなか苗が成長しない、定植しないと老化...
記事を読む
2016/3/10 育苗
茄子の台木の種まきから始めた接ぎ木苗の育成は今日で39日目になる、そろそろ茄子は接ぎ木してもいい時期に来ているような気がする作業を始めると...
2016/3/8 家庭菜園
エンドウ豆の栽培は今期が暖冬だったので昨年種まきしたのが早く成長し過ぎしまった何とか冬越し出来ると思っていたのだが少し前の大寒波、数年に一...
2016/3/7 育苗, 草花・園芸
今朝のNHKラジオ深夜便最後のコーナーで誕生花と花言葉の紹介があった、それによると今日の誕生花はパンジーとなっていたので、育てているパンジ...
2016/3/6 パソコン, 育苗
2月29日に愛菜花育苗器に種まきしたピーマンが発芽しだしてきた丁度六日目で一部発芽したことになる、1週間以上発芽に時間がかかるということな...
2016/3/5 家庭菜園
種まきしたのが2月19日だったので丁度半月経過している種まきしたニンジンはそろそろ発芽してもいいのではないかと思いながら眺めてみてもなかな...
2016/3/4 家庭菜園
大根を収穫してそのまま放置しておいた畝に今回キャベツとブロッコリーを植え付けることにして、畝を耕して準備をしておいた昨年までは田んぼだった...
2016/3/3 家庭菜園
3月に入ってようやく本格的な春が来たような感じになった、これから寒い日があるかも知れないが、それほどひどい寒さになることは無いだろうそう思...
2016/3/2 家庭菜園
昨日とは打って変わって良い天気になった、雪もすっかり消えて暖かい日だ少し菜園は濡れているのだが、前から植え付けておこうと思っていたひよこ豆...
2016/2/29 育苗
今日で2月も最後だよ、通常の年なら3月1日なんだけどね、うるう年ということで1日だけこの日が多くなって一年の日数が366日、これって得なの...