2016/3/22 家庭菜園, 育苗
茄子の第一弾の接ぎ木は3月17日だったから今日で5日目になる、昨日から一応室内で光が入るようにしていたがしおれることは無かったので、今日は...
記事を読む
2016/3/21 育苗, 草花・園芸
台木が耐病VF、穂木は庄屋大長と黒陽の2種類、それぞれ斜め接ぎをし、ウイズで固定して養生管理をしているのだが今日で4日目を迎えた温度30度...
2016/3/20 家庭菜園
今年は2月のいつだったか忘れたがひどい低温に見舞われ一時は枯れるかと思っていたのだが何とかこのところの暖かさで復活してきてくれた例年ほどの...
2016/3/19 家庭菜園, 育苗
インゲン豆の種まきはちょっと早めだが、このところ暖かい日が続くので種まきすることにした、今回の種まきは、つるなしいんげんでつるありの分も調...
2016/3/18 家庭菜園
ジャガイモを植え付けたのが2月26日、今日で丁度2週間になる昨日、上に掛けている黒マルチがどうも膨らんでいるような感じがしたのでマルチを押...
2016/3/17 育苗
明日が雨ということで天気でなくては出来ない外の作業を主体にしたかなり忙しかったのだが、茄子の接ぎ木もした、ほかの接ぎ木と重なりそうなので何...
2016/3/16 家庭菜園
以前ゴボウはうまく栽培出来なかったので、もうしないつもりだったのだが、ゴボウについて調べているうちに、以前失敗の原因は収穫時期が遅れたのが...
2016/3/14 育苗
3月も中旬になってきたので少し古くなった種だが太ねぎの根深と小ねぎの種まきをすることにした、今回は直接畑に種まきするのではなくて連結ポット...
2016/3/13 家庭菜園, 草花・園芸
2月8日に種まきして寒冷紗を掛けて育てている大根、ホウレンソウ、白菜だが、そこそこ育つように見えたのだか、ここにきて行き詰ってしまった種ま...
2016/3/12 草花・園芸
正月明けに散歩しているときにツワブキの綿毛を土手で見つけたので少し採取して帰ってきた、タンポポのような綿毛なのでいずれどこかに飛んでいくは...