「 育苗 」一覧
スポンサーリンク
苗の状況と数日かけて菜園などきれいにしました
暖かくなり、じわじわと雑草が目立ってくるようになってきましたので、除草と空き畝は耕耘しておきました、花壇として花文字にして植えつけてあるパ...
茄子やその台木が発芽し育苗器が空いたのでトマトの種まきをした
茄子やその台木を菜友器で種まきしていたのだが約5日で半分程度は発芽してくれたので徒長を防ぐために外の育苗トンネルに出して育てることにした。...
ピーマンと鷹の爪の種まきと育苗トンネル設置
ピーマンと鷹の爪は大量に栽培する訳ではないので愛菜花の片方だけに種まきすることにした、用意したのが茄子と同じ72穴のセルトレイをカットした...
サルビアを撤去してパンジーの植えつけ、皇帝ダリアの開花
長いこと咲き続けたサルビアもすっかり色あせて来ました、この11月は毎年のことだが、これを撤去して冬から春にかけてはパンジーを植え付けている...
エンドウの植えつけとソラマメの畝と支柱の整備他
エンドウの支柱とネット張りを既にしていたので、今日は植え付けるのみ、赤花のキヌサヤとスナックエンドウを植え付けた、主としてはスナックで植え...
チュウリップの植えつけと茄子の撤収及びエンドウの支柱立て
数日前のことではあるが、11月になったのでチュウリップの球根を植えつけておいた、畝は以前から作っておいたものでここにあるだけの球根を10~...
サルビアの種取り及び入れ替えのパンジーの状況
サルビアはこの時期になると花が枯れ乾燥してくる、その中から毎年のことではあるが来年用の種取りをしておくことにした、1000粒程度採取すれば...
エンドウの発芽やジャガイモの現状及びパンジーの苗
エンドウやソラマメの種まきしたのが10月19日、今日で8日目だ、エンドウの方は1週間程度から発芽して来たがソラマメはまだだ。 まずは9セ...