「 2020年10月 」一覧
スポンサーリンク
サルビアの種取り及び入れ替えのパンジーの状況
サルビアはこの時期になると花が枯れ乾燥してくる、その中から毎年のことではあるが来年用の種取りをしておくことにした、1000粒程度採取すれば...
エンドウの発芽やジャガイモの現状及びパンジーの苗
エンドウやソラマメの種まきしたのが10月19日、今日で8日目だ、エンドウの方は1週間程度から発芽して来たがソラマメはまだだ。 まずは9セ...
タマネギ植え付け畝準備や花っこリーもどきの状況
極早生のタマネギの苗がかなり大きくなって来たので来週あたり植え付けようかと思い畝の準備を始めた。 この場所は夏には蔓物を栽培していた場所...
サツマイモの芋掘りとクロームブックを買った
良い天気が続いているので地面が硬いのだがサツマイモの芋掘りをすることにした、一度に掘るのも疲れるので何回かに分けて掘ろうかと思っている。 ...
パンジーの苗作り失敗とジャガイモやタマネギの苗の状況
パンジーの種まきは盆明けに種まきし一度セルトレイに移植し、その後9センチポットに移植したのだが、9センチポットに移植した後、どんどん苗が枯...
撤収した畝の整備と里芋とサツマイモの試し掘り
夏の間にインゲンやゴーヤ、キュウリなど栽培していた畝を整備しないまま放置していたので鉄枠やら、マルチがそのままになっている、早く整理したか...
ハクサイやキャベツブロッコリーの状況とラッキョウ畝の整備
防虫ネットを掛けて白菜とキャベツ及びブロッコリーを栽培している、種まきしたのがキャベツとブロッコリーが8月3日、白菜が8月21日だ、植えつ...