「 2019年02月 」一覧
スポンサーリンク
玉レタスの収穫とキャベツとブロッコリーの定植後
玉レタスの種まきをしたのが昨年の10月20日、そして定植したのが11月17日だった、定植してからでも3ヶ月かかっている、その間にリーフレタ...
ソラマメの紐張り追加と育苗トンネルの苗の状況
数日前から良い天気に恵まれ、気温も高めに推移してている為か、ソラマメもどんどん伸びて来て花も咲きだして来た、1列で植え付け、紐で補強して育...
ソラマメに追肥とキャベツ定植畝にマルチ張りをしておいた
今日は天気が下り坂なのだが、比較的穏やかな一日だったので菜園の出来る作業は出来るだけしておいた。 ソラマメは最近急に伸びだしたような気が...
キャベツとブロッコリー用の畝作りや土から芽を出しだしたジャガイモ
日替わりのように雨が降るので、菜園を耕すのがなかなか出来なくて天気が続くのを待っていたが、いくら待っていても同じような間隔で雨が降るので、...
トマト穂木の発芽と発芽した台木は育苗器から移動した
今朝は暖かくて早朝の気温が12度くらいあった、今日は天気が回復して来るし暖かくなるぞと期待していたが最高温度が早朝で一向に暖かくならずむし...
本格的な雨降りなのでレタス類の種まきをしておいた
雨降に種まきといっても畑に種まきするのではない、今日の雨降りは本格的な雨降りで近くのアメダスでも35ミリ以上の雨量を観測している、これだけ...