「 2017年06月 」一覧
スポンサーリンク
カボチャの状況と第二弾のキュウリに花芽がつき出した
この梅雨は雨があまり降らなかった、草はかなり伸びて来たので、草刈りに追われる毎日だが、体がだるくて、あまり作業する気にならない。 カボチ...
第二弾のつるなしインゲンと第一弾のインゲン
梅雨の雨はこのところ夕立のように強く降るが、ここでは大した量は降らなかった、ただ、稚苗のつるなしインゲンは泥だらけになってしまっていた、こ...
エダマメの実がつきだしたしサルビアもようやく花が咲きだした
エダマメは第一弾の苗作り大失敗したため、数本のみ残ったようだが生育が悪く収穫は望めないと思い第二弾を直接畑に種まきしておいた、これがそろそ...
つるなしインゲンの収穫やらレタスの最終間引き他
昨日の久しぶりの雨は恵みの雨だった、この辺りの雨量は近くの下松のアメダス観測地点で15ミリ程度、ここもたぶんそのくらいだったのだろう、菜園...
つるなしインゲンの発芽とトマトが赤くなり出した
今年第一弾として種まきしたインゲン、あまり調子が良くなく枯れたりもしたのだが、ようやく今頃になって鞘が付きだして来ている。 第二弾は今月...