「 2017年03月 」一覧
スポンサーリンク
発芽したキュウリと台木の状況と困ったネギの発芽現状
朝から雨風が強くとても外には出られる状況ではない、しかも昨日とは打って変わって気温も低く寒い、サロンの花見を3月10日に予定していたのを1...
中葉シュンギクの種まきとトマトの管理いろいろ
今日からは少しは暖かくなると思っていたが、暖かくならなく体感的には寒い、それでも雨は降らないようなので、小物を植えるミニ菜園に中葉しゅんぎ...
キュウリ穂木の種まきと接ぎ木した茄子の苗移植
今日はあまり雨は降らないと思っていたのだが、思いのほか日中かなり雨が降ってしまった、菜園などの外の作業は出来なかった。 そのため室内でも...
キュウリの台木として黒ダネ南瓜の種まきから始めた
今日は朝から少し寒いのだけど良い日になっていたので、そろそろキュウリの栽培に手掛けなくてはと思い、本日台木としての黒ダネ南瓜から種まきを始...
植えつけたジャガイモ全数芽が出て安心、接ぎ木の管理は大変
ジャガイモは先月2月22日に種芋を植え付けたのだが、あれから31日目になる、丁度1ヶ月だ、先ほど確認してみたら70個植え付けて70個全数芽...
葉ボタンの花の蕾が出て来だした、マリーゴールドも沢山発芽している
先日の雨が良かったのかどうか急激に春の花などが咲き乱れるようになって来た、流石に彼岸を過ぎると寒いと言っても春の暖かさだ。 昨年から畑の...
アスパラ菜の種まきとタマネギの植えつけ、なにそれ?
今日は朝から良い天気になった、小屋の軒下に昨年から既に食べられなくなっていたタマネギ、スカスカのもあるが発芽しているのもある、片付けておか...