花と家庭菜園で極楽隠居
こだわって種から育ててます
2016/11/30 家庭菜園
定植して半月エンドウの状況 今日で11月も最後、明日からは師走だ、今年もあっという間に1年が過ぎ去ろうとしている、なんだか無駄な時間ばか...
記事を読む
2016/11/28 家庭菜園
サツマイモの種芋保存 知人からサツマイモを頂いたので、この芋で来年種芋として温床を作って芋づるの栽培をしてやろうかと考えている、我が家が...
2016/11/26 家庭菜園, 育苗
今年のタマネギの苗作りは失敗してしまい、以前にも書いたと思うが2回目の種まきをして何とか苗らしきものになったのでようやく予定していた畝全体...
2016/11/25 家庭菜園, 草花・園芸
第二弾の大根 大根の種まきの第一弾は8月30日で、既に収穫してもうない、その後第二弾として種まきしたのが9月23日、だんだんと秋から冬に...
2016/11/24 家庭菜園
一昨日に水耕栽培したサニーレタスをすべて収穫したので新しくレタス類を植え付けておいたがそのさえ苗が余ったので、捨てるにはもったいないから菜...
2016/11/22 家庭菜園, 水耕栽培, 育苗
水耕栽培第二弾 今日も異常に暖かい良い天気だ、こんなポカポカ陽気の日は作業が楽しい、昨日のサロンでスト以降栽培のサニーレタス提供した、余...
2016/11/21 家庭菜園
今年はソラマメの苗が調子が悪くそれなりに出来たのが14本だった、20本を予定していたので苗が不足、別に植える面積を減らせばいいのだが、たま...
2016/11/20 家庭菜園
ブロッコリーの第一弾は7月8日種まき、そして第二弾が約1ヶ月遅れの8月12日に種まきをした、真夏の種まきなので苗がなかなかうまく出来なかっ...
2016/11/19 家庭菜園
白菜は満足栽培出来たことが一度もない、何らかのトラブルになってそれなりの白菜になったことがない、今年はと期待していたのだかやっぱりか、と言...
2016/11/18 家庭菜園, 草花・園芸
今日の天気予報は午後からは雨ということで、何とか玉ねぎの畝作りは午前中に済ませておかなくてはと思い、朝から作業を始めた、いつもの年より畝作...